2013年04月29日 (月) | 編集 |
今日はお天気がいいのでお散歩に行ってきた
寒さと日差し対策で一応帽子をかぶり出発

めめは喜びのダンスをしながらウキウキ進む

まだ少し風が冷たいが春の日差しがとても気持ちがいい
「こうやってのんびり過ごす時間て大切だよな~
」
仕事と家事に追われ子供たちとゆったり触れ合える時間が少ない毎日
最近かなりストレスも溜まっていた私にとっても癒しの時間
と、心地よい時間を過ごしたのも束の間
はい、上り坂行きますょ。

急いで上るときついので、周りの景色を楽しみながらゆっくり行こう
フェンスから顔を出していた桜の花にタッチ

ちょっと疲れを見せてきためめ
がんばれ

ドドーン!
歩道の真ん中に堂々とたつ桜の木
狭くなった通路を一人ずつ通り抜けた

あちこちに咲いていた水仙 これから満開を迎える桜

メスのキジを発見
どこにいるかわかる?

(答:写真中央)
通りがかりの幼稚園でアンパンマン
を発見し興奮する2人

体格のいいああには暑いらしく帽子を脱ぎだした
その横でまた喜びのダンスをするめめ

ついでに交通ルールも勉強しながら歩いた
ああは時々抱っこをせがんだが、めめは最後までしっかり歩いた
グラウンドを歩くお疲れ気味のめめ
もう喜びのダンスをすることはなかった

ただいま~





いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

寒さと日差し対策で一応帽子をかぶり出発

めめは喜びのダンスをしながらウキウキ進む


まだ少し風が冷たいが春の日差しがとても気持ちがいい

「こうやってのんびり過ごす時間て大切だよな~

仕事と家事に追われ子供たちとゆったり触れ合える時間が少ない毎日
最近かなりストレスも溜まっていた私にとっても癒しの時間
と、心地よい時間を過ごしたのも束の間
はい、上り坂行きますょ。

急いで上るときついので、周りの景色を楽しみながらゆっくり行こう

フェンスから顔を出していた桜の花にタッチ



ちょっと疲れを見せてきためめ
がんばれ


ドドーン!
歩道の真ん中に堂々とたつ桜の木
狭くなった通路を一人ずつ通り抜けた

あちこちに咲いていた水仙 これから満開を迎える桜


メスのキジを発見


(答:写真中央)
通りがかりの幼稚園でアンパンマン


体格のいいああには暑いらしく帽子を脱ぎだした
その横でまた喜びのダンスをするめめ


ついでに交通ルールも勉強しながら歩いた

ああは時々抱っこをせがんだが、めめは最後までしっかり歩いた
グラウンドを歩くお疲れ気味のめめ
もう喜びのダンスをすることはなかった

ただいま~





いつもありがとうございます




にほんブログ村
スポンサーサイト
2013年04月28日 (日) | 編集 |
バスで行こうと計画していた今日だが微妙なお天気
しかも寒い
でもせっかくだからお花見したい
というわけで車で千秋公園へ向かう
その前に車をピカピカにしたい夫。洗車場に立ち寄った。
頑張って洗車している夫にみんなで声援を送る

ピッカピカ~

そしていよいよ出発
秋田市「千秋公園」
あれ?ここはまだ桜咲いてない…
でも毎年のことだがやっぱりすごい人
!


ステージには何やらヒーローが

早速出店をまわるゆゆと友達

周りの人が持っている食べ物をじっと見つめるああ

じゃ、私たちも食べますか~
ポテト

チョコバナナ
チョコバナナ+わたあめ

アメリカンドッグ 私はビール
(夫は運転あるから我慢)

ジャンボ焼き鳥 焼きそば

ひと通り店をまわったのでみんな集合しひと休み

チョコバナナ(2本目)

ああ自由活動

あ、転んだ あらら~

たくさん食べたし、とにかく寒いからそろそろ帰ろう
そして帰り道、駐車場で見つけたタンポポ
「採っちゃだめだよ、綺麗だね~ってなでなでするんだよ」とああに教えると
「きぇ~(きれい)」といってちゃんとなでなでするああ


たくさん歩いてたくさん食べためめとああ。
力尽きて倒れるように寝ている (ああはジャンバー着たままだし
)

お疲れさま


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

しかも寒い

でもせっかくだからお花見したい

というわけで車で千秋公園へ向かう

その前に車をピカピカにしたい夫。洗車場に立ち寄った。
頑張って洗車している夫にみんなで声援を送る



ピッカピカ~


そしていよいよ出発

秋田市「千秋公園」
あれ?ここはまだ桜咲いてない…

でも毎年のことだがやっぱりすごい人



ステージには何やらヒーローが

早速出店をまわるゆゆと友達

周りの人が持っている食べ物をじっと見つめるああ


じゃ、私たちも食べますか~

ポテト

チョコバナナ

チョコバナナ+わたあめ

アメリカンドッグ 私はビール



ジャンボ焼き鳥 焼きそば


ひと通り店をまわったのでみんな集合しひと休み

チョコバナナ(2本目)

ああ自由活動

あ、転んだ あらら~


たくさん食べたし、とにかく寒いからそろそろ帰ろう

そして帰り道、駐車場で見つけたタンポポ

「採っちゃだめだよ、綺麗だね~ってなでなでするんだよ」とああに教えると
「きぇ~(きれい)」といってちゃんとなでなでするああ





たくさん歩いてたくさん食べためめとああ。
力尽きて倒れるように寝ている (ああはジャンバー着たままだし





いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月28日 (日) | 編集 |
土曜日、ゆゆの友達がお泊りにきた
前もってわかっていればお部屋も掃除しとくのだが今回は急に決まったので汚いまま
(いつも綺麗にしておけばいいんでしょうけどぉ…
)
仕事から帰り、すぐさまみんなで掃除開始
掃除機をかけるゆゆの友達

部屋が片付きみんなで夕飯を食べる
今日はほっともっとのお弁当

ああとめめはミニうどん
美味しいょ
食事を終え、ゆゆたちは部屋に戻り、
ああとめめは2人並んで「太鼓の達人」

2人とも正座しているのがなんとも可愛い

そして夫も帰宅し、みんなでDVD鑑賞
ホラー映画におびえる子供たち

そして寝る時間になり…
ああはぬいぐるみを並べ保育園の先生気分
(何か注意しているのか?)

そろそろ眠くなってきた~

2人仲良くお布団にゴロン。
「あっかんべぇ~
」

明日はママもパパもお休みだからいっぱい遊ぼうね
おやすみ


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

前もってわかっていればお部屋も掃除しとくのだが今回は急に決まったので汚いまま

(いつも綺麗にしておけばいいんでしょうけどぉ…

仕事から帰り、すぐさまみんなで掃除開始

掃除機をかけるゆゆの友達

部屋が片付きみんなで夕飯を食べる
今日はほっともっとのお弁当

ああとめめはミニうどん


食事を終え、ゆゆたちは部屋に戻り、
ああとめめは2人並んで「太鼓の達人」

2人とも正座しているのがなんとも可愛い


そして夫も帰宅し、みんなでDVD鑑賞

ホラー映画におびえる子供たち

そして寝る時間になり…

ああはぬいぐるみを並べ保育園の先生気分
(何か注意しているのか?)

そろそろ眠くなってきた~

2人仲良くお布団にゴロン。
「あっかんべぇ~


明日はママもパパもお休みだからいっぱい遊ぼうね

おやすみ


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月26日 (金) | 編集 |
仕事から帰ってきた私
「疲れた…
」と我が家の台所を見る
そこで なぜか急に掃除魂に火がつきメキメキと力がみなぎる
そして手早く夕飯を作り子供たちに食べさせ、その間に私は片づけ&掃除開始
とにかく物がありすぎて散らかって見える。いや明らかに散らかっている
(汚すぎるので小さな写真)
「せっかく作った料理を置く場所ないから買って」
と夫にお願いして買ってもらったカウンター。
のはずだが、もはや料理を置けるスペースなどない
物を全部よせ
掃除機をかけ
カウンターの向きをかえ
あちこち雑巾がけをして
完了。

どうよ
と満足し 撮った写真を眺める
ん?窓のふちが汚いじゃない
掃除魂は止まらない。


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
「疲れた…

そこで なぜか急に掃除魂に火がつきメキメキと力がみなぎる

そして手早く夕飯を作り子供たちに食べさせ、その間に私は片づけ&掃除開始

とにかく物がありすぎて散らかって見える。いや明らかに散らかっている


「せっかく作った料理を置く場所ないから買って」
と夫にお願いして買ってもらったカウンター。
のはずだが、もはや料理を置けるスペースなどない

物を全部よせ



あちこち雑巾がけをして

完了。

どうよ

と満足し 撮った写真を眺める
ん?窓のふちが汚いじゃない

掃除魂は止まらない。

いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月26日 (金) | 編集 |
毎朝のように思うこと
「みんな朝ごはん何作ってるんだろう…
」
この忙しい朝の時間にみんなは手の込んだ料理を作っているんだろうか。
簡単なもので済ませている私はやっぱりズボラ

いろいろ考えながら今日も朝ごはんを作る
定番の目玉焼き
我が家のフライパンは卵でいっぱいになった

ああは大食いだから心配ないが、問題は小食のめめ。
しかもマイペースで食べるからとにかく時間がかかる上に残す。
どうにかして全部食べさせたい…
そこで時間がない中ひと工夫
ハムを
や
型に抜き取ってみた。
それだけのことだが、きっと子供たちは喜ぶに違いない
(もう少し焼いたほうがよかったかもだけど…
)

夫も起きてきた
「お~。かわいいじゃ~ん
」
「え?俺のはこれ
??」
はい。それです。

「俺のは抜けがらなんだ~
」
だってもったいないじゃない。
子供たちは予想通り大喜びで二女めめも残さず食べた
ママの作戦勝ち



いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
「みんな朝ごはん何作ってるんだろう…

この忙しい朝の時間にみんなは手の込んだ料理を作っているんだろうか。
簡単なもので済ませている私はやっぱりズボラ


いろいろ考えながら今日も朝ごはんを作る
定番の目玉焼き

我が家のフライパンは卵でいっぱいになった


ああは大食いだから心配ないが、問題は小食のめめ。
しかもマイペースで食べるからとにかく時間がかかる上に残す。
どうにかして全部食べさせたい…

そこで時間がない中ひと工夫

ハムを


それだけのことだが、きっと子供たちは喜ぶに違いない

(もう少し焼いたほうがよかったかもだけど…


夫も起きてきた
「お~。かわいいじゃ~ん

「え?俺のはこれ

はい。それです。

「俺のは抜けがらなんだ~

だってもったいないじゃない。
子供たちは予想通り大喜びで二女めめも残さず食べた

ママの作戦勝ち



いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月25日 (木) | 編集 |
秋田市の今週末は今のところ天気が良さそう
28日お花見に行こう!次の日も休みだし!
(私一人で勝手に決断)
だって夫は何一つ計画しないんですもの
出店もたくさん出る千秋公園へ行く計画を練る
週末までにこれぐらい咲いてくれるかな…

(千秋公園画像)
と言っても千秋公園の桜まつり自体が4月30日までだから今週末行くしかない!
もちろんお酒も飲むからバスで行ってバスで帰る
ムフフ…楽しみ
ちなみに数年前に行った時には夫の前妻を見つけた。(らしい…
)
夫が「あ…前嫁だ…」
すれ違いざまで顔は見れなかったがしばらくの間複雑な気持ちになったのを忘れられない
ま、いっか
さぁ~てお花見の準備するぞー


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

28日お花見に行こう!次の日も休みだし!
(私一人で勝手に決断)
だって夫は何一つ計画しないんですもの
出店もたくさん出る千秋公園へ行く計画を練る
週末までにこれぐらい咲いてくれるかな…


(千秋公園画像)
と言っても千秋公園の桜まつり自体が4月30日までだから今週末行くしかない!
もちろんお酒も飲むからバスで行ってバスで帰る

ムフフ…楽しみ

ちなみに数年前に行った時には夫の前妻を見つけた。(らしい…

夫が「あ…前嫁だ…」
すれ違いざまで顔は見れなかったがしばらくの間複雑な気持ちになったのを忘れられない

ま、いっか

さぁ~てお花見の準備するぞー


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月24日 (水) | 編集 |
ゆゆが先月まで使っていたランドセルをめめが背負って登場
「ママ見て~
」
重そうだが本人はお姉さん気分でとても嬉しそう

ゆゆが6年間使ったものだが全然キレイ
めめが小学生にあがるまであと3年?4年?
それまで大事にとっておけば使えるかなぁ…
ランドセルもその頃になればさらに進化するのかなぁ…
とりあえず可愛いので写真を撮ろう
めめにカメラを向けると近くにいた三女ああが写真に入り込んできた
ピースしているつもりらしい

わざとめめだけを撮ろうとカメラを構えてみる
やっぱりピースしながら移動してきた
…かわいい

ああにも何かないか探していたら、ゆゆが小さい頃来ていた真っ赤なレインコートが出てきた
懐かし~
早速着せてみると
マキシ丈

…かわいい


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

「ママ見て~

重そうだが本人はお姉さん気分でとても嬉しそう

ゆゆが6年間使ったものだが全然キレイ

めめが小学生にあがるまであと3年?4年?
それまで大事にとっておけば使えるかなぁ…
ランドセルもその頃になればさらに進化するのかなぁ…

とりあえず可愛いので写真を撮ろう

めめにカメラを向けると近くにいた三女ああが写真に入り込んできた
ピースしているつもりらしい

わざとめめだけを撮ろうとカメラを構えてみる

やっぱりピースしながら移動してきた
…かわいい



ああにも何かないか探していたら、ゆゆが小さい頃来ていた真っ赤なレインコートが出てきた

懐かし~

早速着せてみると
マキシ丈

…かわいい


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月23日 (火) | 編集 |
今日の秋田市は風もなく暖かい1日だった
そしてようやく春が来たー!!
桜ですよ桜
開花ですよ開花

秋田市でも早く咲くといわれる自衛隊通り
桜の木が並ぶこの通りは毎年見事な桜並木を見せてくれる
雪も多く長かった冬もようやく終わった
まだタイヤ交換してないや…
今週末天気良かったら家族でお花見行きたいな~


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

そしてようやく春が来たー!!
桜ですよ桜

開花ですよ開花


秋田市でも早く咲くといわれる自衛隊通り
桜の木が並ぶこの通りは毎年見事な桜並木を見せてくれる

雪も多く長かった冬もようやく終わった

まだタイヤ交換してないや…

今週末天気良かったら家族でお花見行きたいな~


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月22日 (月) | 編集 |
月曜日はまた長女ゆゆがお弁当持参の日。
朝早く起きて全部作る自信がないので前の日の夜に作れるものは作っちゃう。
きんぴらごぼう・海老チリ・肉そぼろを作った
お弁当の準備をする私の隣で日曜日の夕飯を作る夫。

夫の手料理
「ホタテのバターソテー」と「ローストビーフ」

大好きなお味噌汁をおかわりして飲み干す三女ああ。(それ私のなんですけど…)

そして月曜日。
見事に寝坊した。
でも、前の日の夜に作っておいたから余裕
あっという間に完成。今回は手作り感満載でしょ~。

とほっとしたのも束の間。
月曜日の今日、仕事帰り保育園にああを迎えに行くと
「ああちゃんお熱38度あります」
車をぶっ飛ばしてギリギリ病院へ到着。
お薬をもらい、お弁当の材料を買ってようやく帰宅。
なんだか疲れた~
でも明日またお弁当だから何か作っとかなきゃ…
重い腰をあげ料理開始。3品同時進行だ。
あれこれ作っている間に子供たちは先に夕飯を食べる。
今日のメニューは お客様からいただいた高そうなビーフシチュー。
「高いビーフシチューだよ~」と言うとガツガツ食べ始めた子供たち。
私が作る料理もその勢いで食べてほしいものだ。

熱があるはずのああも、食欲旺盛でご機嫌に食べる。

子供たちが夕飯に夢中になっている間にお弁当のおかずが完成。
「筑前煮」…優しい味で美味しい

「ウィンナーとピーマンのケチャップ和え」…マスタードも加える。シンプルだが美味しい。

「ポテトサラダ」…写真じゃわかりにくいが かなり大量。食べきれるのか?

あとは明日早起きするだけ。(目覚ましの鳴る回数を大幅に増量)
ちゃんと起きれますように…。
ああの熱も下がりますように…。


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
朝早く起きて全部作る自信がないので前の日の夜に作れるものは作っちゃう。
きんぴらごぼう・海老チリ・肉そぼろを作った

お弁当の準備をする私の隣で日曜日の夕飯を作る夫。

夫の手料理
「ホタテのバターソテー」と「ローストビーフ」


大好きなお味噌汁をおかわりして飲み干す三女ああ。(それ私のなんですけど…)


そして月曜日。
見事に寝坊した。
でも、前の日の夜に作っておいたから余裕
あっという間に完成。今回は手作り感満載でしょ~。

とほっとしたのも束の間。
月曜日の今日、仕事帰り保育園にああを迎えに行くと
「ああちゃんお熱38度あります」
車をぶっ飛ばしてギリギリ病院へ到着。
お薬をもらい、お弁当の材料を買ってようやく帰宅。
なんだか疲れた~
でも明日またお弁当だから何か作っとかなきゃ…
重い腰をあげ料理開始。3品同時進行だ。
あれこれ作っている間に子供たちは先に夕飯を食べる。
今日のメニューは お客様からいただいた高そうなビーフシチュー。
「高いビーフシチューだよ~」と言うとガツガツ食べ始めた子供たち。
私が作る料理もその勢いで食べてほしいものだ。

熱があるはずのああも、食欲旺盛でご機嫌に食べる。

子供たちが夕飯に夢中になっている間にお弁当のおかずが完成。
「筑前煮」…優しい味で美味しい

「ウィンナーとピーマンのケチャップ和え」…マスタードも加える。シンプルだが美味しい。

「ポテトサラダ」…写真じゃわかりにくいが かなり大量。食べきれるのか?

あとは明日早起きするだけ。(目覚ましの鳴る回数を大幅に増量)
ちゃんと起きれますように…。
ああの熱も下がりますように…。

いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月22日 (月) | 編集 |
日曜日、初めて秋田市の「エリアなかいち」に行ってきた。
この日は、ラーメンフェスタが開催されていたが、あいにくの雨。


それでもおでかけ大好きな子供たちはウキウキ
足取りも軽い。

雨のせいか、やっぱりお客さんはまばらな状態。
しかも
で食べてから来たので すでに満腹状態

ということでお店を探索することにした。
なかいちの中には展示物などもあり、いろいろ見て回れそうだったが今日はやめといた。
お店の中は楽しそうなものがいっぱい
夫が大好きなお酒とおつまみのコーナーや、お土産品、総菜もいろいろあった。

子供たちは色とりどりのお菓子コーナーに釘付け

かわい~

どれにしようかな…。

売場の天井を見上げると、大きな太陽が見下ろしていたり、豆の木にジャックがいたり。
楽しいものがいっぱいで子供たちはキョロキョロキョロキョロ。

そして一番楽しそうだったのは三女ああ。
気になるものを見つけると一目散に走り出す。
売り物の瓶を割りそうで慌てて追いかける。

夫も自腹でたくさんお買い物をした。
外国のビールやおつまみ。そのうち半分は私のお腹に入る


めめもチョコレートを買ってもらいご満悦~

ああはネジネジのマシュマロを買ってきたよ

せっかくだからラーメンも食べてみたかったなぁ…


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
この日は、ラーメンフェスタが開催されていたが、あいにくの雨。


それでもおでかけ大好きな子供たちはウキウキ


雨のせいか、やっぱりお客さんはまばらな状態。
しかも



ということでお店を探索することにした。
なかいちの中には展示物などもあり、いろいろ見て回れそうだったが今日はやめといた。
お店の中は楽しそうなものがいっぱい

夫が大好きなお酒とおつまみのコーナーや、お土産品、総菜もいろいろあった。

子供たちは色とりどりのお菓子コーナーに釘付け

かわい~


どれにしようかな…。


売場の天井を見上げると、大きな太陽が見下ろしていたり、豆の木にジャックがいたり。
楽しいものがいっぱいで子供たちはキョロキョロキョロキョロ。


そして一番楽しそうだったのは三女ああ。
気になるものを見つけると一目散に走り出す。
売り物の瓶を割りそうで慌てて追いかける。



夫も自腹でたくさんお買い物をした。
外国のビールやおつまみ。そのうち半分は私のお腹に入る



めめもチョコレートを買ってもらいご満悦~


ああはネジネジのマシュマロを買ってきたよ


せっかくだからラーメンも食べてみたかったなぁ…


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月20日 (土) | 編集 |
今日は土曜日。
いつもはお休みの中学校も、今日から春季大会のため、吹奏楽に入部したゆゆも学校へ
問題は「お弁当持参」
おかげさまで早起きすることになった私。5時半起き。
(そんなに早くない
?)
めちゃめちゃ眠いが お弁当作り開始
まず昨日の夜巻いておいたアスパラベーコンを焼く。
切っておいたイチゴと冷凍のアップルマンゴーを詰める。
冷凍のハンバーグとグラタンをチン。
ゆゆの大好きなミニトマトを詰める。
ふりかけを添付。
完成。

…早起きした割にそんなにやることはなかった
(もっと手作り感あるお弁当を作れって
? 月曜日もお弁当だから頑張る
)
時間と材料が余ったので、夫とちびちゃん2人の分も作った。
夫の分はもう一品手作りのおかず入れた

めめの分 ああの分

ああが起きてきて、早速朝ごはんのお弁当を見つけた
あれ?この箱はなんだ?
不思議そうに上から横からまじまじと見る。

朝ごはんだ~!いただきま~す!

私の読み通り、まずはウィンナーから食べ始めた。
右手に持ったフォークはカモフラージュ。食べる時は左手を使用。

そして写真を撮りたいがために無理やり起こされた二女めめ。
かなり不機嫌に起きてきた(そりゃそうか
)
でもお弁当を開けた瞬間、口元がニヤけたのを私は見逃さなかった

そしてめめも いただきま~す!

少し上達してきた箸をうまく使い朝からハンバーグにかぶりつくめめ。
でも相変わらず小食のめめ。半分食べてごちそうさま。

朝から子供たちの笑顔を見れて自己満足にひたり出社した私であった


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
いつもはお休みの中学校も、今日から春季大会のため、吹奏楽に入部したゆゆも学校へ

問題は「お弁当持参」

おかげさまで早起きすることになった私。5時半起き。
(そんなに早くない

めちゃめちゃ眠いが お弁当作り開始

まず昨日の夜巻いておいたアスパラベーコンを焼く。
切っておいたイチゴと冷凍のアップルマンゴーを詰める。
冷凍のハンバーグとグラタンをチン。
ゆゆの大好きなミニトマトを詰める。
ふりかけを添付。
完成。

…早起きした割にそんなにやることはなかった

(もっと手作り感あるお弁当を作れって


時間と材料が余ったので、夫とちびちゃん2人の分も作った。
夫の分はもう一品手作りのおかず入れた


めめの分 ああの分

ああが起きてきて、早速朝ごはんのお弁当を見つけた

あれ?この箱はなんだ?
不思議そうに上から横からまじまじと見る。

朝ごはんだ~!いただきま~す!

私の読み通り、まずはウィンナーから食べ始めた。
右手に持ったフォークはカモフラージュ。食べる時は左手を使用。

そして写真を撮りたいがために無理やり起こされた二女めめ。
かなり不機嫌に起きてきた(そりゃそうか

でもお弁当を開けた瞬間、口元がニヤけたのを私は見逃さなかった


そしてめめも いただきま~す!

少し上達してきた箸をうまく使い朝からハンバーグにかぶりつくめめ。
でも相変わらず小食のめめ。半分食べてごちそうさま。

朝から子供たちの笑顔を見れて自己満足にひたり出社した私であった


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月17日 (水) | 編集 |
もう数ヶ月で37歳の誕生日を迎える。
ずいぶん前から思っていたのだが、お肌の調子が毎日のように悪い
●化粧のりが悪い
●乾燥してカサカサして荒れている
●毛穴が目立つ
●くすんでいる
●ハリツヤがない
●目の下のクマが疲れてる感丸出し
やはり話題のエイジングケアをしなければ…
でも高い化粧品はとてもじゃないが買えない。
何をしようか考えた

そこで、以前薬局に勤めていた時に使っていた化粧水を思い出し近くの薬局へ
買ってきました「オードムーゲ」
薬用のローションで、香りは消毒液に近いが私は嫌いではない。
しかも500mlで2700円位なので、気兼ねなくジャブジャブ使えるのが嬉しい
ニキビの予防にもいいので、年頃になったゆゆにも勧めてみた。
ゆゆもニキビができやすくなったことを気にしていたようで、朝晩かかさず使うようになった。


そして夜は、スチームで保湿!
パナソニックのナノケア。(オークションで安く出ていたのをすかさずゲット
)
赤いランプはスチーム。

青いランプはナノイー。

私はスチーム派
水を入れスイッチを押すと数秒で多量のスチームが出てくる。
(熱いので小さいお子さんがいる時は注意!我が家も三女ああが寝ない限り使えない)
そしてスチームを浴びながら十数分のリラックスタイム

十分に保湿した後は毛穴も開き汚れも浮いている(気がする)ので、オードムーゲで殺菌消毒。
さらにオイルを1滴手に取り顔全体になじませマッサージ。顔のむくみを取る。
これはお手頃価格のオイル。
(個人的にはDHCのオリーブバージンオイルが香りもいいし好きだ
)

そしてマッサージを終えた頃にはお肌はツヤツヤモチモチに

気にしていた毛穴も引き締まっている。
ついでに目の下のクマとシミも消えてくれればいいのに…

とりあえずこれを続けてみることにした
あと買ったのは髪のブロー剤。
今までケープしか使っていなかったが、先日自分で切った髪が中途半端な長さだったようで
肩にあたり右側だけがやたらハネる
この頑固なハネが直せるのならとダメ元で買ってみた。

歳だからってキレイを諦めちゃいけない。
お金をたくさんかけなくてもできることから始めよう
女って大変…。


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
ずいぶん前から思っていたのだが、お肌の調子が毎日のように悪い

●化粧のりが悪い
●乾燥してカサカサして荒れている
●毛穴が目立つ
●くすんでいる
●ハリツヤがない
●目の下のクマが疲れてる感丸出し
やはり話題のエイジングケアをしなければ…

でも高い化粧品はとてもじゃないが買えない。
何をしようか考えた


そこで、以前薬局に勤めていた時に使っていた化粧水を思い出し近くの薬局へ

買ってきました「オードムーゲ」
薬用のローションで、香りは消毒液に近いが私は嫌いではない。
しかも500mlで2700円位なので、気兼ねなくジャブジャブ使えるのが嬉しい

ニキビの予防にもいいので、年頃になったゆゆにも勧めてみた。
ゆゆもニキビができやすくなったことを気にしていたようで、朝晩かかさず使うようになった。


そして夜は、スチームで保湿!
パナソニックのナノケア。(オークションで安く出ていたのをすかさずゲット

赤いランプはスチーム。

青いランプはナノイー。

私はスチーム派

水を入れスイッチを押すと数秒で多量のスチームが出てくる。
(熱いので小さいお子さんがいる時は注意!我が家も三女ああが寝ない限り使えない)
そしてスチームを浴びながら十数分のリラックスタイム


十分に保湿した後は毛穴も開き汚れも浮いている(気がする)ので、オードムーゲで殺菌消毒。
さらにオイルを1滴手に取り顔全体になじませマッサージ。顔のむくみを取る。
これはお手頃価格のオイル。
(個人的にはDHCのオリーブバージンオイルが香りもいいし好きだ


そしてマッサージを終えた頃にはお肌はツヤツヤモチモチに


気にしていた毛穴も引き締まっている。
ついでに目の下のクマとシミも消えてくれればいいのに…


とりあえずこれを続けてみることにした

あと買ったのは髪のブロー剤。
今までケープしか使っていなかったが、先日自分で切った髪が中途半端な長さだったようで
肩にあたり右側だけがやたらハネる

この頑固なハネが直せるのならとダメ元で買ってみた。

歳だからってキレイを諦めちゃいけない。
お金をたくさんかけなくてもできることから始めよう

女って大変…。

いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月16日 (火) | 編集 |
昨夜、ようやく家事を終えたと思ったところへゆゆが手紙と何かを出してきた。
学校のお便り:「ジャージ全部にゼッケンをつけてください」
…え? 今から?
ただでさえ裁縫が苦手な私。
ゼッケンは全部で4枚(長袖上下+半袖上下)
夜10時半、しぶしぶ裁縫開始。
予想通りの細かい作業。なにしろこのゼッケンがゆうことをきかない。
はぁ
また背中まで縫ってしまいやり直し

もうイライラの限界
ぬぉ―――
!!!
叫ぶ私を見かねた夫
「俺、裁縫できなくてイライラする人嫌い。何でも楽しまないと。」と言いながら手伝いだした。
(なんかムカつくけど、私より器用なはずだからすぐ出来るかも
)
と、思ったがやっぱり男子。早速たま結びで苦戦している
あれ?なんで?(夫)
何度も挑戦するが、何度やっても玉結びの先に輪ができるらしい。(…逆になんで
?)
ぬぉ―――
!!! (夫)
(あのぉ。あなたもイライラしてるように見えますけどぉ。)
ブツブツ言いながらも、ひたすら縫い続ける夫。

チッ! 夫が舌打ち。
指に針を刺したようだ。

この時間にこんなにイライラしながら裁縫をする夫婦はほかにいないだろう…
そんな私たちの横で、「ふん―!ふん―!」ああが何かをしている。
さすが三女。怖いもの知らず。
大胆にも丸めたゼッケンで鼻をかんでいる。

ああの鼻がスッキリするころには、ゼッケンはびしょびしょ。

ゆゆにはとても言えないが、そのまま縫い付けた
深夜0時。ようやく完成
夫が縫ったもの (間隔が広すぎる気がするが、きれいっちゃきれい)

そして私 (ガタガタ) …

裁縫は無理!
せめてアイロンで貼り付けるタイプにしてもらいたいものだ。


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
学校のお便り:「ジャージ全部にゼッケンをつけてください」
…え? 今から?

ただでさえ裁縫が苦手な私。
ゼッケンは全部で4枚(長袖上下+半袖上下)
夜10時半、しぶしぶ裁縫開始。
予想通りの細かい作業。なにしろこのゼッケンがゆうことをきかない。
はぁ



もうイライラの限界
ぬぉ―――

叫ぶ私を見かねた夫
「俺、裁縫できなくてイライラする人嫌い。何でも楽しまないと。」と言いながら手伝いだした。
(なんかムカつくけど、私より器用なはずだからすぐ出来るかも

と、思ったがやっぱり男子。早速たま結びで苦戦している

あれ?なんで?(夫)
何度も挑戦するが、何度やっても玉結びの先に輪ができるらしい。(…逆になんで

ぬぉ―――

(あのぉ。あなたもイライラしてるように見えますけどぉ。)
ブツブツ言いながらも、ひたすら縫い続ける夫。

チッ! 夫が舌打ち。
指に針を刺したようだ。

この時間にこんなにイライラしながら裁縫をする夫婦はほかにいないだろう…

そんな私たちの横で、「ふん―!ふん―!」ああが何かをしている。
さすが三女。怖いもの知らず。
大胆にも丸めたゼッケンで鼻をかんでいる。

ああの鼻がスッキリするころには、ゼッケンはびしょびしょ。

ゆゆにはとても言えないが、そのまま縫い付けた

深夜0時。ようやく完成

夫が縫ったもの (間隔が広すぎる気がするが、きれいっちゃきれい)

そして私 (ガタガタ) …


裁縫は無理!
せめてアイロンで貼り付けるタイプにしてもらいたいものだ。

いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月14日 (日) | 編集 |
今日は仕事が忙しくクタクタで帰宅
夕飯もスーパーのお弁当で済ませた。
仕事で疲れてなくても毎週土曜日はスーパーのお弁当を買っている気がするずぼらな私
(週一ぐらい楽したっていいじゃん
)
夕食後、洗濯とお風呂を急いで済ませる。
そして22時。ようやく晩酌タイム
(帰宅後すぐに飲み始めるが、ゆっくり座れるのはいつもこの時間
)

そういえば髪伸びてたな…。
中途半端で自分でも手に負えなくなっていた。
(先日ああと一緒に撮った写真)

夫もまだ帰ってこないし、子どもたちも寝た。
めめ

ああ

よし、髪を切ろう!
思い立ったら即行動
すきばさみとゴミ袋を用意し、鏡の前へ。 (もちろん素人
)
まずは前髪から。
少しずつ長さを確認しながら切っていく。

つぎに横。
後ろの髪も前へ持ってきてザブザブ適当に切っていく。
長さが合わない髪がないかチェック
はみ出た部分を切る。
そして長さがOKなら、重すぎないよう毛先をすく。
右と左の長さが多少違っても気にしない。(アシンメトリーだと思えばいい
)

そして完成~
シンプルなボブスタイル
(すっぴんで失礼
)

サイドはこんな感じ。

ま、こんなもんでしょ
そして夫が帰宅。
いつも思いつきでバッサリ切るので、今回も特に驚かない。
「あ、またやったの」って感じでお弁当を食べ始める。
…
ウソでも 可愛いじゃん
くらい言え


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

夕飯もスーパーのお弁当で済ませた。
仕事で疲れてなくても毎週土曜日はスーパーのお弁当を買っている気がするずぼらな私

(週一ぐらい楽したっていいじゃん

夕食後、洗濯とお風呂を急いで済ませる。
そして22時。ようやく晩酌タイム

(帰宅後すぐに飲み始めるが、ゆっくり座れるのはいつもこの時間


そういえば髪伸びてたな…。
中途半端で自分でも手に負えなくなっていた。
(先日ああと一緒に撮った写真)

夫もまだ帰ってこないし、子どもたちも寝た。
めめ

ああ

よし、髪を切ろう!
思い立ったら即行動

すきばさみとゴミ袋を用意し、鏡の前へ。 (もちろん素人

まずは前髪から。
少しずつ長さを確認しながら切っていく。


つぎに横。
後ろの髪も前へ持ってきてザブザブ適当に切っていく。


長さが合わない髪がないかチェック

そして長さがOKなら、重すぎないよう毛先をすく。
右と左の長さが多少違っても気にしない。(アシンメトリーだと思えばいい



そして完成~





サイドはこんな感じ。

ま、こんなもんでしょ

そして夫が帰宅。
いつも思いつきでバッサリ切るので、今回も特に驚かない。
「あ、またやったの」って感じでお弁当を食べ始める。
…

ウソでも 可愛いじゃん



いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月10日 (水) | 編集 |
いよいよ入学式を迎えたゆゆ。
かしこまって記念撮影

入学式は午後からだったので午前中仕事に出た夫も帰ってきた
早速準備に取りかかるが、とにかく遅い
「髪、横ちょっと切って
」 (今から!?)
「シャワー浴びてくる
」 (ぱぱっと済ませてよ!)
と言っても几帳面な夫。シャワーを浴びるにもサッと済ませずしっかり洗う。
「パパ早く~!!時間だよ~
!!」
夫がお風呂を出ると二人がかりでズボンをはかせシャツを着せる。
とにかく時間がないのだ。
「髪やるからもうちょい待って
」 (おいおいおいおい)
もう待てない!行くよ!
受付時間ギリギリ。無理矢理連れ出す。
初日から遅刻できないと、カッコいいとはとても言えない指定バッグを背負ったゆゆが先を急ぐ。
(もっとおしゃれなバッグならいいのに…
)

夫は歩きながら身支度。急げ。


本日のファッション
私はワンピースにジャケット。(オークションで2000円)
夫はまだ身支度中。

受付を済ませ体育館へ行くと在校生が先に座って待っていた。
落ち着いていることで有名な学校と聞いていたが本当に驚いた。
誰一人しゃべることなく、ぴくりともせず座っている。
先生方も数十分間何もしゃべらない
私たち親もしゃべりにくい雰囲気で、入学式が始まるまでの数十分、静寂の時間が流れた

そしてようやく始まった入学式。
吹奏楽の演奏で新入生が入場

(他にも写真を撮ったがまともな写真はなかった…
)
式を終え、記念撮影もして無事に終了。
家に帰ると御母さんと御父さんからお祝いのケーキが届いた

秋田市の「ボンボンの森」のケーキ。


スポンジもクリームも私好みで美味しかった
明日から中学校生活が始まる。
クラス決めで仲のよかった友達とは離れてしまったが、またたくさん友達ができるよ。
あとは部活。吹奏楽部に入るらしい
ずいぶん厳しそうな学校だったがとにかく頑張れ


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
かしこまって記念撮影

入学式は午後からだったので午前中仕事に出た夫も帰ってきた
早速準備に取りかかるが、とにかく遅い

「髪、横ちょっと切って

「シャワー浴びてくる

と言っても几帳面な夫。シャワーを浴びるにもサッと済ませずしっかり洗う。
「パパ早く~!!時間だよ~

夫がお風呂を出ると二人がかりでズボンをはかせシャツを着せる。
とにかく時間がないのだ。
「髪やるからもうちょい待って

もう待てない!行くよ!
受付時間ギリギリ。無理矢理連れ出す。
初日から遅刻できないと、カッコいいとはとても言えない指定バッグを背負ったゆゆが先を急ぐ。
(もっとおしゃれなバッグならいいのに…


夫は歩きながら身支度。急げ。


本日のファッション

夫はまだ身支度中。

受付を済ませ体育館へ行くと在校生が先に座って待っていた。
落ち着いていることで有名な学校と聞いていたが本当に驚いた。
誰一人しゃべることなく、ぴくりともせず座っている。
先生方も数十分間何もしゃべらない

私たち親もしゃべりにくい雰囲気で、入学式が始まるまでの数十分、静寂の時間が流れた



そしてようやく始まった入学式。
吹奏楽の演奏で新入生が入場

(他にも写真を撮ったがまともな写真はなかった…

式を終え、記念撮影もして無事に終了。
家に帰ると御母さんと御父さんからお祝いのケーキが届いた


秋田市の「ボンボンの森」のケーキ。


スポンジもクリームも私好みで美味しかった

明日から中学校生活が始まる。
クラス決めで仲のよかった友達とは離れてしまったが、またたくさん友達ができるよ。
あとは部活。吹奏楽部に入るらしい

ずいぶん厳しそうな学校だったがとにかく頑張れ


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月09日 (火) | 編集 |
今日はゆゆの入学式でお休みをもらった
いつもバタバタする朝も 穏やかに時間が流れる
そういえばゴミ箱に空き缶がたまっていた
収集用のゴミ袋に移し替えようと袋を出す
あれ??
え?
…これどこから入れるの?
下(閉じてある)

上(閉じてある)

何これ
こんなこともあるんだ
ハサミで上を切って使えばいんだろうけど先に缶を片づけたいから別の袋を出す。
ガラガラガラガラ~
的を外して下に缶がたくさんこぼれた
夫も「朝から何大きな音だしてんだよ~
」と起きてくる
「ごめんごめん
うまく入らなくてさ」
ガラガラガラガラ~
は? またこぼれてる(自分がおかしくなったのか
?)

まさか…
上(開いている)

下(開いている)

………おい
結局さっきの袋をハサミで切る

ようやく空き缶を袋に詰め、終了。
上も下も開いているのはどうしようもないのでゴミへ。

神様、朝から楽しいハプニングをありがとう


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
いつもバタバタする朝も 穏やかに時間が流れる
そういえばゴミ箱に空き缶がたまっていた

収集用のゴミ袋に移し替えようと袋を出す
あれ??
え?
…これどこから入れるの?
下(閉じてある)

上(閉じてある)

何これ

こんなこともあるんだ

ハサミで上を切って使えばいんだろうけど先に缶を片づけたいから別の袋を出す。
ガラガラガラガラ~
的を外して下に缶がたくさんこぼれた

夫も「朝から何大きな音だしてんだよ~

「ごめんごめん

ガラガラガラガラ~
は? またこぼれてる(自分がおかしくなったのか


まさか…
上(開いている)

下(開いている)

………おい

結局さっきの袋をハサミで切る


ようやく空き缶を袋に詰め、終了。
上も下も開いているのはどうしようもないのでゴミへ。


神様、朝から楽しいハプニングをありがとう


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月08日 (月) | 編集 |
子供たちが暇そうにお菓子ばかり食べているので、すべり台を出してみた
この間まで登れなかったすべり台の階段をのぼるああ。
(成長したなぁ~
)

めめも参加

ちゃんと並んで順番を待つ

でもいざてっぺんに登るとやっぱり怖い

「ママ―――
!!」と助けを呼ぶので、今度は家を出してみた
すると自分より大きな屋根を運び出したああ。
組み立てたいらしい。
あ、転んだ
起き上がりまた運ぼうと屋根をひっぱるが
取れない~
(大きなおもりが乗ってますものね)

めげずに組立を再開

ずいぶんな頑張りを見せたが、さすがに上にはあげれないのでやってあげた。
そして中を覗いてみる
…撮影禁止らしい

いたいた
ひと仕事終えて満足そうな笑顔を見せる。

おやつを食べて一服。

そしてお風呂に入る前に寝てしまったああ。

お疲れ様でした

ところで全く関係ないが本日の生け花。 どうよ

明日はゆゆの中学校入学式
準備しなくちゃ


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

この間まで登れなかったすべり台の階段をのぼるああ。
(成長したなぁ~


めめも参加

ちゃんと並んで順番を待つ


でもいざてっぺんに登るとやっぱり怖い


「ママ―――


すると自分より大きな屋根を運び出したああ。
組み立てたいらしい。


あ、転んだ


起き上がりまた運ぼうと屋根をひっぱるが
取れない~


めげずに組立を再開


ずいぶんな頑張りを見せたが、さすがに上にはあげれないのでやってあげた。
そして中を覗いてみる
…撮影禁止らしい


いたいた

ひと仕事終えて満足そうな笑顔を見せる。

おやつを食べて一服。

そしてお風呂に入る前に寝てしまったああ。

お疲れ様でした


ところで全く関係ないが本日の生け花。 どうよ


明日はゆゆの中学校入学式

準備しなくちゃ


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月06日 (土) | 編集 |
4月に入り、街中で新社会人ぽい人たちをよく見かけるようになった
だいぶ暖かくなり、春めいてきて自分が新社会人になった時のことを思い出していた
私はとある不動産会社に入社。
最初の1週間は研修で本社勤務。
厳しいと有名な会社だったが、ホントに厳しかった
研修1日目「案内するからついてきて」と上司に言われついていくと
上司がいきなり振り向き「もたもたしてる人はいらないから!!!」と怒鳴られた。
挨拶しても知らないふりの上司もいた。
常に会社の中はピリピリムード。
電話にでるにも緊張しすぎて全く聞き取れない。
しかも何をしゃべっても噛む。
お茶を入れても、こぼれるんじゃないかってぐらいの震えが止まらない。
同期もいない一人だけの入社のため、お昼休みも周りの先輩たちとは孤立していた。
痛いほどの冷たい視線を浴びながらの研修。
心細さと不甲斐なさで毎日泣きながら帰宅したものだ
それでもやっぱり嬉しかったのが初任給

銀行振り込みだったので、仕事帰りさっそく引出ししようとATMへ
しかし、当時私はATMも初めて。
案内の通りにボタンを押していく。
とりあえず5万円をおろしたが、ATMから出てきた札にびっくり
どこで間違えたのか、5万円全部1000円札で出てきた
新札ならたいしたことないが、使い込んだ札が50枚はかなりのボリューム。
財布にも入らない
一人だったが、とてつもなく恥ずかしくなり札を握りしめ慌てて帰った
いろいろあったが、その会社には7年務めた。
飲めなかったお酒も、度重なる飲み会でかなり強くなった。
そんな私も今年で37歳。数回転職したが、仕事は続けている。
新社会人のみんな頑張れ


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

だいぶ暖かくなり、春めいてきて自分が新社会人になった時のことを思い出していた

私はとある不動産会社に入社。
最初の1週間は研修で本社勤務。
厳しいと有名な会社だったが、ホントに厳しかった

研修1日目「案内するからついてきて」と上司に言われついていくと
上司がいきなり振り向き「もたもたしてる人はいらないから!!!」と怒鳴られた。
挨拶しても知らないふりの上司もいた。
常に会社の中はピリピリムード。
電話にでるにも緊張しすぎて全く聞き取れない。
しかも何をしゃべっても噛む。
お茶を入れても、こぼれるんじゃないかってぐらいの震えが止まらない。
同期もいない一人だけの入社のため、お昼休みも周りの先輩たちとは孤立していた。
痛いほどの冷たい視線を浴びながらの研修。
心細さと不甲斐なさで毎日泣きながら帰宅したものだ

それでもやっぱり嬉しかったのが初任給


銀行振り込みだったので、仕事帰りさっそく引出ししようとATMへ

しかし、当時私はATMも初めて。
案内の通りにボタンを押していく。
とりあえず5万円をおろしたが、ATMから出てきた札にびっくり

どこで間違えたのか、5万円全部1000円札で出てきた

新札ならたいしたことないが、使い込んだ札が50枚はかなりのボリューム。
財布にも入らない

一人だったが、とてつもなく恥ずかしくなり札を握りしめ慌てて帰った

いろいろあったが、その会社には7年務めた。
飲めなかったお酒も、度重なる飲み会でかなり強くなった。
そんな私も今年で37歳。数回転職したが、仕事は続けている。
新社会人のみんな頑張れ


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月05日 (金) | 編集 |
昨日、仕事帰りスーパーに寄ったら海老とアスパラが安かったので
お義母さんが時々作ってくれる春巻きをうる覚えで作ってみた
①まずはアスパラを適当に切り、背ワタをとった海老のお腹に切れ目を入れまっすぐにする
②海老とアスパラに塩コショウする
若干映っているが、金麦を飲みながらルンルンで作業を進める
作り終わるころには1本なくなるだろう。

③春巻きの皮で巻いていく
④油でパリパリに揚げる 揚げていると海老とアスパラの香ばしい匂いが広がる
⑤ソースを作る ケチャップ:マヨネーズ=1:1 で、確かタバスコを少し入れていた…

我が家にタバスコがなかったので、サドンデスを1滴入れてみた
(なぜかこれはある
)
サドンデスは子供達には辛すぎて危険なので、子供たち用と分けて作る。
⑥盛り付けて完成! (パセリは春巻きにかければよかった)
すごい簡単でしょ
(お義母さんに失礼か
?)
でもさすがお義母さん、私にはこんな発想はない
しかも簡単で美味しい
ソースを付けるとこんな感じ~
美味しそうでしょ~

子供達もたくさんこぼしながらパリパリ食べた。
皆さんも作ってみてくださいね~


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
お義母さんが時々作ってくれる春巻きをうる覚えで作ってみた

①まずはアスパラを適当に切り、背ワタをとった海老のお腹に切れ目を入れまっすぐにする
②海老とアスパラに塩コショウする
若干映っているが、金麦を飲みながらルンルンで作業を進める

作り終わるころには1本なくなるだろう。

③春巻きの皮で巻いていく
④油でパリパリに揚げる 揚げていると海老とアスパラの香ばしい匂いが広がる
⑤ソースを作る ケチャップ:マヨネーズ=1:1 で、確かタバスコを少し入れていた…


我が家にタバスコがなかったので、サドンデスを1滴入れてみた


サドンデスは子供達には辛すぎて危険なので、子供たち用と分けて作る。
⑥盛り付けて完成! (パセリは春巻きにかければよかった)

すごい簡単でしょ


でもさすがお義母さん、私にはこんな発想はない

しかも簡単で美味しい

ソースを付けるとこんな感じ~



子供達もたくさんこぼしながらパリパリ食べた。
皆さんも作ってみてくださいね~


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月04日 (木) | 編集 |
仕事でお世話になっている方から牛肉をもらった。
結構な霜の降り具合
(奥が頂いたお肉。手前が量を増すために買ったスーパーのお肉)
こんなの食べたことな~い

野菜も準備おっけー。

てっとり早く一気に投入
出来たよ出来たよ~
いつも買ってる安いお肉はすぐに固くなるけど、やっぱ高いお肉は違う。
火を通してもずっと柔らかい。
柔らかいしとろけるしで、めちゃめちゃ美味しかった

ごちそうさまでした


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
結構な霜の降り具合

(奥が頂いたお肉。手前が量を増すために買ったスーパーのお肉)
こんなの食べたことな~い


野菜も準備おっけー。

てっとり早く一気に投入

出来たよ出来たよ~

いつも買ってる安いお肉はすぐに固くなるけど、やっぱ高いお肉は違う。
火を通してもずっと柔らかい。
柔らかいしとろけるしで、めちゃめちゃ美味しかった


ごちそうさまでした


いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月03日 (水) | 編集 |
毎日の私の仕事を支えてくれているグッズを紹介しま~す!
まずはお出かけバッグ。
コンビニの景品でもらったスティッチのバッグ。仕事で外出するとき持ち歩く。
3年間使っているがまだまだいける。

コーヒータイムを楽しむマグカップ。
これは以前勤めていた会社の方たちが再寿退社のお祝いにくれたものの一つ。
みんなありがと~。愛用させてもらってま~す。

デスクの上に時々出現するチョコレート。
風邪ですごく具合悪いとき、なぜかチョコレートが食べたくなる私。
元気な時は一切食べないチョコレート。チョコを食べてるときは具合が悪い証拠。

就職して初めて買った計算機。
19歳の時だから…17、8年くらい使っている。
長い付き合いなので、手に馴染んでものすごく使いやすい。
仕事が辛かった時も楽しかった時も、私の成長をずっと見守ってきた計算機。

そして毎日お世話になっているパソコン。
背景を変えてみた。大好きなウサビッチ。
とぼけた顔に癒される。「大丈夫?無理してない?」と言ってくれてそう。

家事、育児、仕事と 時間に追われる毎日にくじけそうになることもあったが、
まだまだ頑張れそうな気がしてきた。


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
まずはお出かけバッグ。
コンビニの景品でもらったスティッチのバッグ。仕事で外出するとき持ち歩く。
3年間使っているがまだまだいける。

コーヒータイムを楽しむマグカップ。
これは以前勤めていた会社の方たちが再寿退社のお祝いにくれたものの一つ。
みんなありがと~。愛用させてもらってま~す。

デスクの上に時々出現するチョコレート。
風邪ですごく具合悪いとき、なぜかチョコレートが食べたくなる私。
元気な時は一切食べないチョコレート。チョコを食べてるときは具合が悪い証拠。

就職して初めて買った計算機。
19歳の時だから…17、8年くらい使っている。
長い付き合いなので、手に馴染んでものすごく使いやすい。
仕事が辛かった時も楽しかった時も、私の成長をずっと見守ってきた計算機。

そして毎日お世話になっているパソコン。
背景を変えてみた。大好きなウサビッチ。
とぼけた顔に癒される。「大丈夫?無理してない?」と言ってくれてそう。

家事、育児、仕事と 時間に追われる毎日にくじけそうになることもあったが、
まだまだ頑張れそうな気がしてきた。

いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月02日 (火) | 編集 |
もうすぐ長女ゆゆの中学校の入学式。
ゆゆ:春休み中にみんなケータイ買うんだって。
中学生にもなって「キッズケータイ」じゃ恥ずかしいよ。

私:確かに…。
(でも普通にケータイ持たせるのも心配。
だからといって周りの子が持っていて自分だけ持ってなかったら可哀想かも。)
ゆゆ:スマホがいい。
(私も夫もまだガラケーなのに生意気な…)
しばらくケータイショップにも行っていないし、いくらするのかも、毎月いくらかかるのかも
さっぱり見当がつかない。
とりあえず話を聞きにドコモショップへ…
キャンペーン中ともあってものすごい混雑ぶり。
数十分待ってようやく私たちの番。
説明と契約で約2時間。(結局買ってしまった)
こんなに長いこと話を聞いたのに、半分以上意味がわからなかった。
こうして時代に乗り遅れていくのだろうと実感。
しかも、今なら5万円のキャッシュバック!!とのことで
一円も払ってないのに、スマホを手に入れたうえ、現金5万円をもらって帰ってきた。
(やっぱり意味がわからない。得したのか?)
ゆゆのスマホ。

私も夫も
「別にスマホにしなくても、電話とメールできればいいからガラケーで十分だよね~。」と言いつつ
しっかり危機感を感じていた。


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
ゆゆ:春休み中にみんなケータイ買うんだって。
中学生にもなって「キッズケータイ」じゃ恥ずかしいよ。

私:確かに…。
(でも普通にケータイ持たせるのも心配。
だからといって周りの子が持っていて自分だけ持ってなかったら可哀想かも。)
ゆゆ:スマホがいい。
(私も夫もまだガラケーなのに生意気な…)
しばらくケータイショップにも行っていないし、いくらするのかも、毎月いくらかかるのかも
さっぱり見当がつかない。
とりあえず話を聞きにドコモショップへ…
キャンペーン中ともあってものすごい混雑ぶり。
数十分待ってようやく私たちの番。
説明と契約で約2時間。(結局買ってしまった)
こんなに長いこと話を聞いたのに、半分以上意味がわからなかった。
こうして時代に乗り遅れていくのだろうと実感。
しかも、今なら5万円のキャッシュバック!!とのことで
一円も払ってないのに、スマホを手に入れたうえ、現金5万円をもらって帰ってきた。
(やっぱり意味がわからない。得したのか?)
ゆゆのスマホ。

私も夫も
「別にスマホにしなくても、電話とメールできればいいからガラケーで十分だよね~。」と言いつつ
しっかり危機感を感じていた。

いつもありがとうございます




にほんブログ村
2013年04月01日 (月) | 編集 |
日曜日のお昼はいつものようにマックへ
メニューは既に決めている。
大好きなテリタマチーズを食べるのだ~!
迷わず注文「テリタマチーズセットひとつ
」
ウキウキしながらかぶりつく。
「おいし~い
」
夫にも一口わけてあげる。
夫:「あれ?卵入ってる?」
…え?
入ってな~い!!
半分食べて、しかも夫に言われて気づく私。(さっきのおいしい~!が恥ずかしい
)
すぐさまUターン
手に持っているテリタマチーズバーガー?は食べてもいいのか
?
証拠と言われた時のためにこのまま残せばいいのか
?
葛藤しながらドライブスルーへ
マイクごしに伝える「テリタマチーズに卵入ってませ~ん
」
マック:「すみません
すぐ新しいものお渡しします
」
証拠は?ともなくすぐに新しいテリタマチーズバーガーを渡してくれた。
私もなんだか申し訳なく一応レシートを見てもらう
そしてようやくありついた
卵ちゃんと入ってる~

しかも!袋にアップルパイも入っていた
サービスしてくれたらしい。
心遣いが嬉しい

やっぱり卵入ってると違うよね~
と大満足でたいらげた私であった


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村

メニューは既に決めている。
大好きなテリタマチーズを食べるのだ~!
迷わず注文「テリタマチーズセットひとつ

ウキウキしながらかぶりつく。
「おいし~い

夫にも一口わけてあげる。
夫:「あれ?卵入ってる?」
…え?
入ってな~い!!

半分食べて、しかも夫に言われて気づく私。(さっきのおいしい~!が恥ずかしい

すぐさまUターン

手に持っているテリタマチーズバーガー?は食べてもいいのか

証拠と言われた時のためにこのまま残せばいいのか

葛藤しながらドライブスルーへ
マイクごしに伝える「テリタマチーズに卵入ってませ~ん

マック:「すみません


証拠は?ともなくすぐに新しいテリタマチーズバーガーを渡してくれた。
私もなんだか申し訳なく一応レシートを見てもらう

そしてようやくありついた
卵ちゃんと入ってる~


しかも!袋にアップルパイも入っていた

心遣いが嬉しい


やっぱり卵入ってると違うよね~



いつもありがとうございます




にほんブログ村
| ホーム |