2014年01月30日 (木) | 編集 |
ああとの「お店屋さんごっこ」
私:「すみませ~ん、何かくださ~い
」
さっそく注文を受けたああ、調理場へ急ぐ。

急いで調理開始。
何を作ってくれるのかな?
調理台が低くて腰が曲がっております。

おっ
早くもできたようです。
走って運んでくるのでこぼれそうです

まな板を裏返した「おぼん」にのせて
「はい、どうぞ~
」

え~、ワッフルになにやら乗っております。
クリスタル風のやつはご飯だそうです。
そして まな板 → おぼん → お皿へ。 なんて便利なまな板。

もぐもぐもぐもぐもぐもぐ
ご馳走様でした~
「美味しかった?」

この後、連続で料理が出され…
お腹いっぱいで倒れるまで食べさせられました…
いや、食べさせてもらいました
ああ、ありがと。 ごちそう様
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


私:「すみませ~ん、何かくださ~い

さっそく注文を受けたああ、調理場へ急ぐ。

急いで調理開始。
何を作ってくれるのかな?
調理台が低くて腰が曲がっております。

おっ

走って運んでくるのでこぼれそうです


まな板を裏返した「おぼん」にのせて
「はい、どうぞ~


え~、ワッフルになにやら乗っております。
クリスタル風のやつはご飯だそうです。
そして まな板 → おぼん → お皿へ。 なんて便利なまな板。

もぐもぐもぐもぐもぐもぐ
ご馳走様でした~

「美味しかった?」

この後、連続で料理が出され…
お腹いっぱいで倒れるまで食べさせられました…
いや、食べさせてもらいました

ああ、ありがと。 ごちそう様

いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




スポンサーサイト
2014年01月29日 (水) | 編集 |
2014年01月27日 (月) | 編集 |
2014年01月25日 (土) | 編集 |
2014年01月24日 (金) | 編集 |
2014年01月23日 (木) | 編集 |
2014年01月22日 (水) | 編集 |
ストーブを出してから 毎日のようにストーブの前を取り合いする子供たち。
気持ちはわかるよ、うん。あったかいもんね。
私も子供の頃そうだった。
よく親に「せやみこぎ!」と注意されたものだ。 ※せやみこぎ(方言:怠け者)
だからよくわかるんだけど、
でも、離れなさい!
特に三女ああは 服燃えちゃうよ? ってくらい びったりくっついて座る癖がついた
何度注意しても離れないので、作戦を決行
マスキングテープで印を付けた。(目立たないが…
)

「いい?この線から中に入っちゃだめだよ!」
長女ゆゆと次女めめは当然理解できる。

問題は三女ああ。
お、守ってる

ちなみに、私の実家象潟では 「せやみこき」だが、
「いーや、ひやみこきだ
」 と言い張る秋田市出身の夫。
ほんのちょっと離れただけで、方言も違うのね。
ところで、ああは…
守ってる 守ってる

いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


気持ちはわかるよ、うん。あったかいもんね。
私も子供の頃そうだった。
よく親に「せやみこぎ!」と注意されたものだ。 ※せやみこぎ(方言:怠け者)
だからよくわかるんだけど、
でも、離れなさい!

特に三女ああは 服燃えちゃうよ? ってくらい びったりくっついて座る癖がついた
何度注意しても離れないので、作戦を決行

マスキングテープで印を付けた。(目立たないが…


「いい?この線から中に入っちゃだめだよ!」
長女ゆゆと次女めめは当然理解できる。

問題は三女ああ。
お、守ってる


ちなみに、私の実家象潟では 「せやみこき」だが、
「いーや、ひやみこきだ

ほんのちょっと離れただけで、方言も違うのね。
ところで、ああは…
守ってる 守ってる


いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年01月20日 (月) | 編集 |
2014年01月19日 (日) | 編集 |
まぶしいほどの冬晴れだった今日は、二女めめの希望で雪の動物園へ行ってきた
秋田市「大森山動物園」
入口付近を工事しているため、臨時の入口ゲートから入った
園内のショップも今はこんな感じ

でも動物たちは今まで通り見ることができる
めちゃめちゃ可愛いレッサーパンダ

ものすごく寒いのに泳いでいるペンギン

毛がふっさふさのポニー。なでなでしてみたよ

あったかそうな箱の中でくつろぐ ミーアキャット

じっと睨み合う トラと夫

王者ライオン

クマは冬眠中のため、中継モニターで。

猿山ではめめが餌やりに挑戦(100円)


寒いから動物たちもあまり外に出てないかなと思ったが
意外と元気な動物が多かった
帰りはそりに乗って楽々~

1時間ほど楽しんで終了した雪の動物園
寒かったけど、来て良かった~

いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします



秋田市「大森山動物園」
入口付近を工事しているため、臨時の入口ゲートから入った
園内のショップも今はこんな感じ

でも動物たちは今まで通り見ることができる
めちゃめちゃ可愛いレッサーパンダ

ものすごく寒いのに泳いでいるペンギン

毛がふっさふさのポニー。なでなでしてみたよ


あったかそうな箱の中でくつろぐ ミーアキャット

じっと睨み合う トラと夫

王者ライオン

クマは冬眠中のため、中継モニターで。

猿山ではめめが餌やりに挑戦(100円)


寒いから動物たちもあまり外に出てないかなと思ったが
意外と元気な動物が多かった
帰りはそりに乗って楽々~


1時間ほど楽しんで終了した雪の動物園
寒かったけど、来て良かった~


いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年01月18日 (土) | 編集 |
秋田市のドラッグストア「ツルハ」に行ったら
「熊出没注意」の看板!?

いや、ラーメンが売っていた

北海道名物らしい。
せっかくなので全種類(味噌・しょうゆ・塩)買ってみた
中身はこんな感じ

さっそく作ってみた
お湯は600mlと多め。
4分30秒で完成。
<味噌>

唐辛子が少し入っていて、味辛めで濃いめ。味噌ラーメン好きな私が一番好きな味噌味かも~
これにコーンたっぷりやバターを入れても絶対合う!ほんと美味しい
<塩>

塩味は長女ゆゆが食べたので、スープ一口もらっただけ
透明スープのあっさり塩味という感じ。ちゃんと食べてみたかった
<しょうゆ>

夫が食べているのを、少しもらった。シンプルなしょうゆ味だけど、それが美味しい
あっさりしてるからどんどん食べれちゃう感じ。
このシリーズ気に入った。
また今度買お。
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


「熊出没注意」の看板!?

いや、ラーメンが売っていた


北海道名物らしい。
せっかくなので全種類(味噌・しょうゆ・塩)買ってみた

中身はこんな感じ

さっそく作ってみた

お湯は600mlと多め。
4分30秒で完成。
<味噌>

唐辛子が少し入っていて、味辛めで濃いめ。味噌ラーメン好きな私が一番好きな味噌味かも~

これにコーンたっぷりやバターを入れても絶対合う!ほんと美味しい

<塩>

塩味は長女ゆゆが食べたので、スープ一口もらっただけ

透明スープのあっさり塩味という感じ。ちゃんと食べてみたかった

<しょうゆ>

夫が食べているのを、少しもらった。シンプルなしょうゆ味だけど、それが美味しい

あっさりしてるからどんどん食べれちゃう感じ。
このシリーズ気に入った。
また今度買お。
いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年01月16日 (木) | 編集 |
2014年01月15日 (水) | 編集 |
今日、外出先から会社に戻る途中の細い道にタクシーが1台止まっていた。
運転手も誰も乗っていない。
(タクシー行くまで進めないな…
) と思った瞬間
タクシーの後ろに「介護車」と書かれているのに気づく。
(介護車ということは、時間かかって当然かもね)
別に急いでいるわけでもないので、気長に待つことにした。
数分後、運転手さんが足の不自由なお父さんの体を支えながら、ゆっくり歩いてきた。
そして、そのお父さんがタクシーにしっかり座ったのを確認するまで手を添え、
ドアを閉めた後、待っていた私に「すみません
」と手を上げた。
(全然大丈夫ですよ~) 私はペコリと頭を下げた
そのタクシーの横でずっと見守っていたのは きっとそのお父さんの奥さんだろう。
奥さんも私に頭を下げた。
(ほんと大丈夫ですよ~) また私はペコリと頭を下げた
そしてタクシーに続いて走り出す
バックミラー越しに 奥さんがタクシーをずっと見守っているのが見えた。
タクシーが曲がって見えなくなるまで、奥さんは見守っていた。
私はなんだかとても心が温かくなった。

そして、とても丁寧なタクシーの運転手さんと、ご主人を思う奥さんの姿に
人を思いやることを 改めて教えてもらった気がした。
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


運転手も誰も乗っていない。
(タクシー行くまで進めないな…

タクシーの後ろに「介護車」と書かれているのに気づく。
(介護車ということは、時間かかって当然かもね)

別に急いでいるわけでもないので、気長に待つことにした。
数分後、運転手さんが足の不自由なお父さんの体を支えながら、ゆっくり歩いてきた。
そして、そのお父さんがタクシーにしっかり座ったのを確認するまで手を添え、
ドアを閉めた後、待っていた私に「すみません

(全然大丈夫ですよ~) 私はペコリと頭を下げた

そのタクシーの横でずっと見守っていたのは きっとそのお父さんの奥さんだろう。
奥さんも私に頭を下げた。
(ほんと大丈夫ですよ~) また私はペコリと頭を下げた

そしてタクシーに続いて走り出す
バックミラー越しに 奥さんがタクシーをずっと見守っているのが見えた。
タクシーが曲がって見えなくなるまで、奥さんは見守っていた。
私はなんだかとても心が温かくなった。

そして、とても丁寧なタクシーの運転手さんと、ご主人を思う奥さんの姿に
人を思いやることを 改めて教えてもらった気がした。
いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年01月14日 (火) | 編集 |
2014年01月11日 (土) | 編集 |
昨日気づいたことが一つ。
三女ああの右手に立派な「マスカケ線」が!!

おおー!!
いつも人差し指の大きなほくろにばかり目がいってしまい気づかなかった…
私の左手にもあるんですよ、これが。

右手は残念、途中まで。 変形マスカケ線なのかな? ただの線かな?

長女ゆゆ:「マスカケ線て何?」
私:「天下取りの手相っていうんだよ。」
長女ゆゆ:「なんでママ天下取ってないの?」
私:「そ、それは…
」
ということで、マスカケ線の手相を調べてみた
・非常に強運で運気の波が激しい。(強運かはわかならいが、確かに激しい人生だった
)
・強情で融通が利かない。(正解
)
・独立することで才能を発揮。
・打たれ強く、根性がある。(いくら打たれ強くても傷つくことだってあるんだよ
)
・でもマスカケ線の方は自分が何をするべきかが分からない方が非常に多い。(た、確かに…
)
・自分のやりたいことに出会えなければ、ただの変わり者で終わってしまう可能性も。(ドキッ
)
ちなみに「変形マスカケ線」は我が道をいくタイプの個性派らしい (またまた正解
)
そうか。
ああも強情で融通が聞かないタイプか
ま、気が強い者同士、仲良くしましょうね~

いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


三女ああの右手に立派な「マスカケ線」が!!

おおー!!
いつも人差し指の大きなほくろにばかり目がいってしまい気づかなかった…

私の左手にもあるんですよ、これが。

右手は残念、途中まで。 変形マスカケ線なのかな? ただの線かな?

長女ゆゆ:「マスカケ線て何?」
私:「天下取りの手相っていうんだよ。」
長女ゆゆ:「なんでママ天下取ってないの?」
私:「そ、それは…


ということで、マスカケ線の手相を調べてみた

・非常に強運で運気の波が激しい。(強運かはわかならいが、確かに激しい人生だった

・強情で融通が利かない。(正解

・独立することで才能を発揮。
・打たれ強く、根性がある。(いくら打たれ強くても傷つくことだってあるんだよ

・でもマスカケ線の方は自分が何をするべきかが分からない方が非常に多い。(た、確かに…

・自分のやりたいことに出会えなければ、ただの変わり者で終わってしまう可能性も。(ドキッ

ちなみに「変形マスカケ線」は我が道をいくタイプの個性派らしい (またまた正解

そうか。
ああも強情で融通が聞かないタイプか

ま、気が強い者同士、仲良くしましょうね~


いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年01月09日 (木) | 編集 |
昨日は、ああのお弁当の日
毎月どんなお弁当にしようか悩むが、今回作ったのは…
「くまもん弁当」

ネットでいろいろな方が上手に作られたくまもん弁当を参考にさせていただき
(みなさんホント上手ですよね~
すごい器用~
)
完成したのはこちら!

「全然くまもんじゃないじゃん」って?
確かに。
自分でもそう思う。
じゃ、「黒い熊弁当」で
あとは、アンパンマンウィンナーをキャラごとにカットしたのと、
ミートボールの「まっくろくろすけ」

「黒くないじゃん…
」 長女ゆゆと夫の冷たい一言…
じゃ、「まっちゃろちゃろすけ」で
毎回デザートのイチゴでお腹いっぱいになるようなので、今回は半分にカット

ま、ああが喜んで食べてくれれば それでいいのだ
そして帰宅後、お弁当を洗おうと蓋を開けると

パーツの取れた、ただの真っ黒いおにぎりがゴロンと残っていた…
めげないで、来月もがんばって可愛いの作るも~ん
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします



毎月どんなお弁当にしようか悩むが、今回作ったのは…
「くまもん弁当」


ネットでいろいろな方が上手に作られたくまもん弁当を参考にさせていただき
(みなさんホント上手ですよね~


完成したのはこちら!

「全然くまもんじゃないじゃん」って?
確かに。
自分でもそう思う。
じゃ、「黒い熊弁当」で

あとは、アンパンマンウィンナーをキャラごとにカットしたのと、
ミートボールの「まっくろくろすけ」


「黒くないじゃん…


じゃ、「まっちゃろちゃろすけ」で

毎回デザートのイチゴでお腹いっぱいになるようなので、今回は半分にカット


ま、ああが喜んで食べてくれれば それでいいのだ

そして帰宅後、お弁当を洗おうと蓋を開けると


パーツの取れた、ただの真っ黒いおにぎりがゴロンと残っていた…

めげないで、来月もがんばって可愛いの作るも~ん

いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年01月08日 (水) | 編集 |
昨日 仕事の帰り道 夫から
夫:「パチンコで勝った分でおごるから、ピザ食べたい
」
私:「いくら出す
?」
夫:「4…、4000円…
」
ということで、いくらパチンコで勝ったのかは知らないがお言葉に甘えることにした。
ピザーラの「冬のキャンペーンクオーター」Lサイズ 3560円

(4000円までだから、ピザだけだな…
) 贅沢品には食費から1円も出したくない私
と、ここで500円引きクーポンがあったことを思い出した
3560円-500円=3060円

で、シーザーサラダを追加 620円 計3680円也。

あとは、前の日に買っておいた安売りしてたお肉。
安いから硬かった。ソースはめちゃ旨だった
(市販)

当の夫は残業なので、お先にいただく
この日、夫に連れられ久々の保育園に行っためめとああ。
めめは「寂しぃ~
」と、大泣きだったらしい。

ああはそんなでもなかったらしい。

でも日中は2人とも楽しく過ごせたみたいでよかったよかった
21時頃帰ってきた夫。
約束通り4000円を私に渡し、冷めたピザを満足そうに食べていた。
え?おつり?
今月の食費に入れさせていただきました
またよろしくね、パパちゃん
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします



夫:「パチンコで勝った分でおごるから、ピザ食べたい

私:「いくら出す

夫:「4…、4000円…

ということで、いくらパチンコで勝ったのかは知らないがお言葉に甘えることにした。
ピザーラの「冬のキャンペーンクオーター」Lサイズ 3560円

(4000円までだから、ピザだけだな…


と、ここで500円引きクーポンがあったことを思い出した

3560円-500円=3060円


で、シーザーサラダを追加 620円 計3680円也。

あとは、前の日に買っておいた安売りしてたお肉。
安いから硬かった。ソースはめちゃ旨だった


当の夫は残業なので、お先にいただく

この日、夫に連れられ久々の保育園に行っためめとああ。
めめは「寂しぃ~


ああはそんなでもなかったらしい。

でも日中は2人とも楽しく過ごせたみたいでよかったよかった

21時頃帰ってきた夫。
約束通り4000円を私に渡し、冷めたピザを満足そうに食べていた。
え?おつり?
今月の食費に入れさせていただきました

またよろしくね、パパちゃん

いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年01月06日 (月) | 編集 |
2014年01月04日 (土) | 編集 |
1月2日は私の実家象潟へ行ってきた
手土産は毎回決まって「金麦」と
こちらも恒例になった、夫が自腹で買う「カニ」

実家に着くなり、一人でジャンバーを脱ぎくつろぎだした三女ああ
まず仏様にご挨拶をするんだよと 座敷の仏様へ連れて行き一緒にナムナム
その後また居間に戻ったああ
おもむろに並んだご馳走の中のイチゴを食べ始める
「こら!ああ、まだだよ!誰もまだ座ってないでしょ!
」

無視して食べ続けるああ
(な、なんてずぅずぅしぃ…
ま、今日は私たち家族しかいないからい~けど…
)
そして私たちがお酒を飲んでいる間、子供たちは家の中を動き回り大騒ぎ

両親と私たちだけだったが、お陰でとてもとても賑やかだった
よそのうちに来ると珍しいものがたくさんあるもんね
我が家ではパンパンに物が詰まって入れない押し入れで遊んだり

おじいちゃんがよく座っていた椅子でくつろいだり

でもね、ちゃんとお手伝いもしたんだよ
(台拭き)

そして親戚のみんなからのお年玉をたくさんもらったよ

「ふぁ~。そろそろ眠くなってきちゃった…
」

「ばったん絵本読んで~
」

久しぶりに会ったじったんとばったんにべったりだっためめとああ
「じったん、ばったん、ご馳走様でした。お年玉もたくさんありがとう
」
それと、それと、

今年もよろしくね~

三姉妹より
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします



手土産は毎回決まって「金麦」と
こちらも恒例になった、夫が自腹で買う「カニ」

実家に着くなり、一人でジャンバーを脱ぎくつろぎだした三女ああ
まず仏様にご挨拶をするんだよと 座敷の仏様へ連れて行き一緒にナムナム

その後また居間に戻ったああ
おもむろに並んだご馳走の中のイチゴを食べ始める

「こら!ああ、まだだよ!誰もまだ座ってないでしょ!


無視して食べ続けるああ
(な、なんてずぅずぅしぃ…


そして私たちがお酒を飲んでいる間、子供たちは家の中を動き回り大騒ぎ


両親と私たちだけだったが、お陰でとてもとても賑やかだった

よそのうちに来ると珍しいものがたくさんあるもんね

我が家ではパンパンに物が詰まって入れない押し入れで遊んだり

おじいちゃんがよく座っていた椅子でくつろいだり

でもね、ちゃんとお手伝いもしたんだよ


そして親戚のみんなからのお年玉をたくさんもらったよ


「ふぁ~。そろそろ眠くなってきちゃった…


「ばったん絵本読んで~


久しぶりに会ったじったんとばったんにべったりだっためめとああ
「じったん、ばったん、ご馳走様でした。お年玉もたくさんありがとう

それと、それと、

今年もよろしくね~



いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年01月03日 (金) | 編集 |
皆様、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します(*^_^*)
今年の初記事は初詣です
元旦、夫の両親とお兄ちゃんと一緒に男鹿の真山神社にいってきた。
が、その前に、
神社の手前にある「なまはげ館」へ寄り道~

ずらっとならんだなまはげの中には、
お正月実際使われているものも多く、この日も「集落で使用中」のものが多くあった

今これらのお面をつけたなまはげが村を回ってるのかと思うと、これはこれで新鮮な感じ

ここに来て 一番怖がっていたのは めめでもああでもなく 長女ゆゆ
中1なのに まるで度胸がない
「怖がるより、いっそのことなまはげになってみたら
?」
ということで、なってみましたなまはげに。


どうかな なまはげになった気分は。

ゆゆの恐怖心が消えたようなので 続いて目的の初詣へ
「あ~怖かった
」

真山神社

たくさんの人が初詣に来ていた

初詣と言えば、「おみくじ」
去年は確か「小吉」か「末吉」

今年はよろしくお願いします(>_<)!!!
末吉…。
べ、別に去年もそれなりにいい年だったし…。
今年もそれなりにいい年ってことでしょきっと…
ちなみに夫は「大吉」 いいな…
でも、なんだかんだ言っても
家族みんな元気に一年過ごせることが何よりの願いだよね
今年もいい年になりますようにー!!

いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします



今年もよろしくお願い致します(*^_^*)
今年の初記事は初詣です

元旦、夫の両親とお兄ちゃんと一緒に男鹿の真山神社にいってきた。
が、その前に、
神社の手前にある「なまはげ館」へ寄り道~


ずらっとならんだなまはげの中には、
お正月実際使われているものも多く、この日も「集落で使用中」のものが多くあった

今これらのお面をつけたなまはげが村を回ってるのかと思うと、これはこれで新鮮な感じ

ここに来て 一番怖がっていたのは めめでもああでもなく 長女ゆゆ
中1なのに まるで度胸がない

「怖がるより、いっそのことなまはげになってみたら

ということで、なってみましたなまはげに。


どうかな なまはげになった気分は。

ゆゆの恐怖心が消えたようなので 続いて目的の初詣へ

「あ~怖かった


真山神社

たくさんの人が初詣に来ていた

初詣と言えば、「おみくじ」
去年は確か「小吉」か「末吉」


今年はよろしくお願いします(>_<)!!!
末吉…。
べ、別に去年もそれなりにいい年だったし…。
今年もそれなりにいい年ってことでしょきっと…

ちなみに夫は「大吉」 いいな…

でも、なんだかんだ言っても
家族みんな元気に一年過ごせることが何よりの願いだよね

今年もいい年になりますようにー!!


いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




| ホーム |