2014年02月28日 (金) | 編集 |
昨日の夕飯は冷蔵庫に入ってる担担麺にしようと決めていた。
そしてラーメンと言えば、餃子。
でも、仕事帰りにめめとああを連れて、買い物客で賑わうスーパーに行く気力もない。
ということで
「もしかしてここにも売ってるかも」と思い 立ち寄ったのは、ドラッグストアのツルハ。
そしてありました、餃子。
「ほんまにうまい ぜいたく餃子」

中はこんな感じ
白じゃなくちょっと黄色っぽい皮だった

初めて見る餃子だな~
なんて思いながら裏の作り方を見て焼き始める
まずは温めたフライパンに油を敷き1分焼く。

そして80㏄の水を入れて4分蒸し焼きにする。

あとは、蓋をとり水分が飛ぶのを待つ。

完成!
ではお皿にとりましょう。
「おぉっ!」
餃子を焼くと時々こびりついてボロボロになっていたが、
この餃子はびっくりするほど、スッと離れた
見て見て~! パリッパリ!

出来たてを食べてみた
「何これ!美味し~い!」
あのね、これホント美味しい。
皮はパリッパリのもっちもちで、中はジューシー

しかも、味がしっかりついているから、たれをつけるのがもったいないってくらい、
そのままですごく美味しい。

普段あまり餃子を食べないああとめめも 取り合うように食べた。
もちろんみんなたれを付けずそのまま食べ、あっという間になくなった。
スーパーでも普通に売ってるのかと思い、試しに検索してみたら
なんと、これはツルハの餃子らしい
食品を扱っているツルハなら買えるのかな。
(ちなにみ私はツルハ土崎中央店で購入しました
)
今度から我が家の餃子はこれで決まりだ
気になる方はこちらをご覧くださいね
https://www.tsuruha.co.jp/service/gyouza/

いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


そしてラーメンと言えば、餃子。
でも、仕事帰りにめめとああを連れて、買い物客で賑わうスーパーに行く気力もない。
ということで
「もしかしてここにも売ってるかも」と思い 立ち寄ったのは、ドラッグストアのツルハ。
そしてありました、餃子。
「ほんまにうまい ぜいたく餃子」

中はこんな感じ
白じゃなくちょっと黄色っぽい皮だった

初めて見る餃子だな~

まずは温めたフライパンに油を敷き1分焼く。

そして80㏄の水を入れて4分蒸し焼きにする。

あとは、蓋をとり水分が飛ぶのを待つ。

完成!
ではお皿にとりましょう。
「おぉっ!」
餃子を焼くと時々こびりついてボロボロになっていたが、
この餃子はびっくりするほど、スッと離れた
見て見て~! パリッパリ!

出来たてを食べてみた
「何これ!美味し~い!」
あのね、これホント美味しい。
皮はパリッパリのもっちもちで、中はジューシー


しかも、味がしっかりついているから、たれをつけるのがもったいないってくらい、
そのままですごく美味しい。

普段あまり餃子を食べないああとめめも 取り合うように食べた。
もちろんみんなたれを付けずそのまま食べ、あっという間になくなった。
スーパーでも普通に売ってるのかと思い、試しに検索してみたら
なんと、これはツルハの餃子らしい

食品を扱っているツルハなら買えるのかな。
(ちなにみ私はツルハ土崎中央店で購入しました

今度から我が家の餃子はこれで決まりだ

気になる方はこちらをご覧くださいね

https://www.tsuruha.co.jp/service/gyouza/

いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




スポンサーサイト
2014年02月27日 (木) | 編集 |
ぽっこりお腹が気になりだした夫
珍しく○○が欲しい!と言ってきた
そして届いたのはこちら

あれですよ、あれ。
じゃん!
「腹筋ローラー」

オークションで100円でゲット

私も産後のぽっこりお腹が気になるので使ってみた
(産後って言っても ああを産んで2年経過してますけどね
)
両手でここを掴んで伸び縮みするのだが、
やってみると、想像以上にキツイ…

しかも1回目にして もうキツイ…
腹筋というか、横隔膜のあたりが痛い…
初日は3回で止めといた (少なっ!
)
正しい使い方を調べてからまたチャレンジします
想像してみてください。
六つに割れたお腹を…。
ま、地道に頑張ります

いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


珍しく○○が欲しい!と言ってきた
そして届いたのはこちら

あれですよ、あれ。
じゃん!
「腹筋ローラー」


オークションで100円でゲット


私も産後のぽっこりお腹が気になるので使ってみた
(産後って言っても ああを産んで2年経過してますけどね

両手でここを掴んで伸び縮みするのだが、
やってみると、想像以上にキツイ…

しかも1回目にして もうキツイ…
腹筋というか、横隔膜のあたりが痛い…
初日は3回で止めといた (少なっ!

正しい使い方を調べてからまたチャレンジします

想像してみてください。
六つに割れたお腹を…。
ま、地道に頑張ります


いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月26日 (水) | 編集 |
2014年02月24日 (月) | 編集 |
2014年02月22日 (土) | 編集 |
先日、なまはげ柴灯まつりに行く前に寄った「男鹿水族館GAO」

久しぶりに来た水族館。この日は珍しく空いていた。


「お客さんあまりいないね~」なんて言いながらのんびり見ていたら
入館してわずか10分後…
ピンポンパンポーン。
「まもなく閉館の時間です」
え???
閉館何時? 16時?
え?? 今何時?
15時45分
やばい!もう15分しかないじゃん!
「受付のお姉さん、教えてよ~
」
ここからはかなりのハイスピードで見て回った。
(もちろん調べずに入館した我が家が悪いのですが…
)
めめ:「ママ、なんで急ぐの?」「このお魚何て名前~?」
私:「もう閉まっちゃうの!進んで進んで!」
ウツボ!

のけぞった形の珍しい海老!

その赤ちゃん (親子だね~
)

アマゾンコーナー!

何この魚~!動きすぎ!
水槽の中をせわしなく泳いでいたのは

動きが早すぎて写真うまく撮れない

本物かと思ってめめが後ずさりした白熊

くらげ! (もうね、時間ないからそれぞれの名前なんて見ていられなかった
)

「カメ~。おぉきいね~。」

お顔ちょっとグロすぎませんか?


いや~。 急いだ急いだ…。
最後に売店でぬいぐるみやお土産を買おうとしたが、こちらも閉店で何も買えなかった。
めめ:「まだ何も買ってない!
」
ごめんね
また今度ゆっくり来ようね…
みなさん、閉館時間を確認してから行ってくださいね~

いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします



久しぶりに来た水族館。この日は珍しく空いていた。


「お客さんあまりいないね~」なんて言いながらのんびり見ていたら
入館してわずか10分後…
ピンポンパンポーン。
「まもなく閉館の時間です」
え???
閉館何時? 16時?
え?? 今何時?
15時45分

やばい!もう15分しかないじゃん!

「受付のお姉さん、教えてよ~

ここからはかなりのハイスピードで見て回った。
(もちろん調べずに入館した我が家が悪いのですが…

めめ:「ママ、なんで急ぐの?」「このお魚何て名前~?」
私:「もう閉まっちゃうの!進んで進んで!」
ウツボ!

のけぞった形の珍しい海老!

その赤ちゃん (親子だね~


アマゾンコーナー!

何この魚~!動きすぎ!
水槽の中をせわしなく泳いでいたのは

動きが早すぎて写真うまく撮れない



本物かと思ってめめが後ずさりした白熊

くらげ! (もうね、時間ないからそれぞれの名前なんて見ていられなかった


「カメ~。おぉきいね~。」

お顔ちょっとグロすぎませんか?


いや~。 急いだ急いだ…。
最後に売店でぬいぐるみやお土産を買おうとしたが、こちらも閉店で何も買えなかった。
めめ:「まだ何も買ってない!

ごめんね


みなさん、閉館時間を確認してから行ってくださいね~


いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月21日 (金) | 編集 |
久々に「女子会ランチ」へ行ってきた
今回は、秋田市外旭川の「陳麻家」

私は初めて入るお店だ
ちょっと早めの11時に行ったのでまだ店内は空いていた

そして、すごい数のメニューの中からチョイスしたのは
「海老のチリソース」と「酢豚」

あとは「黒豚餃子」と「小龍包」

美味しそうでしょ~
美味しかったよ~
あとは サラダとスープ付きのご飯セット
(ご飯はかなりの大盛りだった)


ご飯以外は思っていたより少なく、
女子3人とは言ってもこれでは足りない、ということで
海老チリと酢豚をもう一皿ずつ追加注文
ぶひぶひ
そしてシメは「杏仁豆腐」
真っ白じゃなく、ちょっと色がついてる感じで フルーツまで乗ってる!

中華大好き
え?
大盛りのご飯?
もちろん完食です

今回も美味しかった! ご馳走様でした~
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします



今回は、秋田市外旭川の「陳麻家」


私は初めて入るお店だ
ちょっと早めの11時に行ったのでまだ店内は空いていた

そして、すごい数のメニューの中からチョイスしたのは
「海老のチリソース」と「酢豚」

あとは「黒豚餃子」と「小龍包」

美味しそうでしょ~

美味しかったよ~

あとは サラダとスープ付きのご飯セット
(ご飯はかなりの大盛りだった)


ご飯以外は思っていたより少なく、
女子3人とは言ってもこれでは足りない、ということで
海老チリと酢豚をもう一皿ずつ追加注文

そしてシメは「杏仁豆腐」
真っ白じゃなく、ちょっと色がついてる感じで フルーツまで乗ってる!

中華大好き

え?

もちろん完食です


今回も美味しかった! ご馳走様でした~

いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月20日 (木) | 編集 |
2014年02月19日 (水) | 編集 |
2014年02月18日 (火) | 編集 |
2014年02月17日 (月) | 編集 |
2014年02月16日 (日) | 編集 |
バレンタイン当日、夫に期待させといて届かなかったバレンタインケーキ
15日、無事に届きました
箱はこんな感じ

中はこんな感じ (思ったよりはるかに薄かった
)

付いてきたココアパウダーを自分で振りかける
イチゴは買ってきたもの

5人で切り分けたらこんな感じ~。美味しそ~う

小さいな~と思ったけど
結構甘いから食べてみるとちょうど良い量だったかも
口に入れると ふわ~っと溶ける
わがまま言えば、もう少しミルクレープの生地感があってもよかったな

イチゴの甘酸っぱさとティラミルの甘さがぴったりで美味しく頂きました~
他にもいろいろ種類あるようなので
気になる方は、是非お試しあれ
http://item.rakuten.co.jp/remercier/1360741/
なんと今年はプレゼントもあげました!
そちらはまた次回…
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


15日、無事に届きました

箱はこんな感じ

中はこんな感じ (思ったよりはるかに薄かった


付いてきたココアパウダーを自分で振りかける
イチゴは買ってきたもの

5人で切り分けたらこんな感じ~。美味しそ~う


小さいな~と思ったけど
結構甘いから食べてみるとちょうど良い量だったかも

口に入れると ふわ~っと溶ける

わがまま言えば、もう少しミルクレープの生地感があってもよかったな

イチゴの甘酸っぱさとティラミルの甘さがぴったりで美味しく頂きました~

他にもいろいろ種類あるようなので
気になる方は、是非お試しあれ

http://item.rakuten.co.jp/remercier/1360741/
なんと今年はプレゼントもあげました!
そちらはまた次回…

![]() 各方面からオファー殺到中当店人気NO.1★ミルクレープ×ティラミス 楽天ランキング1位 獲得★ ... |
いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月15日 (土) | 編集 |
昨日はバレンタインデー
夫にバレンタインをあげる予定はなかったが
いつもあちこち連れて行ってもらってるし、わがままも聞いてくれてるし…
と、12日の夜に急遽注文した
「ティラミル」
夫が好きなミルクレープとティラミスが合体したもの
しかもランキング1位になっていたので迷わずこれを注文した。

注文時に「14日の18時~21時配達」で指定して ひと安心。
見てこれ、美味しそうでしょ~。

そして バレンタイン当日の朝
夫:「どうせチョコとか無いんでしょ
」 ちょっとひねくれ気味。
私:「あるよ~。期待してて、今日届くから!
」
夫:「え?!あるの?! 家に届くの?!」 嬉しそうに聞き返す。
そして夕方になり、ワクワクしながら配達を待つ
ピンポーン。
「来たー!」

「あ、1階の○○です。町内会の件でお願いがあって~」
違った
そして、その後もケーキは届かなかった…
「ごめん、明日届くのかも
」
我が家のバレンタインデーはお預けとなった。
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします



夫にバレンタインをあげる予定はなかったが
いつもあちこち連れて行ってもらってるし、わがままも聞いてくれてるし…

と、12日の夜に急遽注文した
「ティラミル」
夫が好きなミルクレープとティラミスが合体したもの

しかもランキング1位になっていたので迷わずこれを注文した。

注文時に「14日の18時~21時配達」で指定して ひと安心。
見てこれ、美味しそうでしょ~。

そして バレンタイン当日の朝
夫:「どうせチョコとか無いんでしょ

私:「あるよ~。期待してて、今日届くから!

夫:「え?!あるの?! 家に届くの?!」 嬉しそうに聞き返す。
そして夕方になり、ワクワクしながら配達を待つ
ピンポーン。
「来たー!」


「あ、1階の○○です。町内会の件でお願いがあって~」
違った

そして、その後もケーキは届かなかった…

「ごめん、明日届くのかも

我が家のバレンタインデーはお預けとなった。
いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月14日 (金) | 編集 |
2014年02月13日 (木) | 編集 |
2014年02月12日 (水) | 編集 |
2014年02月10日 (月) | 編集 |
日曜日は男鹿で開催された「なまはげ柴灯まつり」に行ってきた
夜のお祭りなので、子供たちにスノーウェアは必須。

会場の「真山神社」には少しだけど出店も出ていた。

そして、とにかく人がすごい。
舞台で何かやっているが、ちょっと出遅れるとご覧の通り人の山で全く見えないことに…

お目当ての「なまはげ太鼓」は絶対見るぞ!と前のほうの場所を確保。
よかった~!よく見える!!

曲の合間合間に 大きな唸り声をあげて観客に近づいてくるなまはげ。
太鼓を叩く姿も とにかくかっこいい!


(ちょっと動画撮ったけど、音低かったぁ…)
そして最後の方になると山の上からたくさんのなまはげが下山してくる
これもまたすごく幻想的。

そして…
なまはげだらけに。

寒かったけど、かっこいいのが見れて大満足。
子供たちも若干怖がりつつも最後までしっかり見ていた。
お腹空いた~。

ちなみに なまはげから自然に落ちたわらはご利益があり、
会場では落ちたわらを競うように拾う姿が。
我が家もなんとかゲットし、大事に持ち帰った。

夜のお祭りなので、とにかく寒かった。
想像以上に寒かった。
でも
また来年も観たいと思ったお祭りだった。


いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


夜のお祭りなので、子供たちにスノーウェアは必須。


会場の「真山神社」には少しだけど出店も出ていた。

そして、とにかく人がすごい。
舞台で何かやっているが、ちょっと出遅れるとご覧の通り人の山で全く見えないことに…

お目当ての「なまはげ太鼓」は絶対見るぞ!と前のほうの場所を確保。
よかった~!よく見える!!

曲の合間合間に 大きな唸り声をあげて観客に近づいてくるなまはげ。
太鼓を叩く姿も とにかくかっこいい!


(ちょっと動画撮ったけど、音低かったぁ…)
そして最後の方になると山の上からたくさんのなまはげが下山してくる
これもまたすごく幻想的。

そして…
なまはげだらけに。

寒かったけど、かっこいいのが見れて大満足。
子供たちも若干怖がりつつも最後までしっかり見ていた。
お腹空いた~。


ちなみに なまはげから自然に落ちたわらはご利益があり、
会場では落ちたわらを競うように拾う姿が。
我が家もなんとかゲットし、大事に持ち帰った。

夜のお祭りなので、とにかく寒かった。
想像以上に寒かった。
でも
また来年も観たいと思ったお祭りだった。


いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月09日 (日) | 編集 |
昨日無事に光が開通しました!
今まで使っていたパソコンは有線で、新しいパソコンは無線で設定。

まだまだ使い方のわからない「ウィンドウズ8.1」は
有線でつないだパソコンで調べながら少しずつ設定しているが、
やっぱり慣れな~い!

とりあえず、デスクトップ画面にワードやエクセルのショートカットを作成はできた
時間あるとき徐々に徐々に使いやすく設定していこうと思う

キャッシュバックの条件でつけた「ひかりTV」は、
「2ヶ月無料」というのは何でも見れると思ってたけど、違うのね…
結局見たい映画は有料。
なんだぁ がっかり…
無料で見れるのはテレビ番組だけ。でも、子どもたちがみるようなのは結構豊富で、
古いものが多いけど、ディズニーやアニマックスとかいろいろやってるから飽きないかも

せっかく無料の2ヶ月、
たっぷり見させていただきま~す
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


今まで使っていたパソコンは有線で、新しいパソコンは無線で設定。

まだまだ使い方のわからない「ウィンドウズ8.1」は
有線でつないだパソコンで調べながら少しずつ設定しているが、
やっぱり慣れな~い!


とりあえず、デスクトップ画面にワードやエクセルのショートカットを作成はできた
時間あるとき徐々に徐々に使いやすく設定していこうと思う

キャッシュバックの条件でつけた「ひかりTV」は、
「2ヶ月無料」というのは何でも見れると思ってたけど、違うのね…

結局見たい映画は有料。
なんだぁ がっかり…

無料で見れるのはテレビ番組だけ。でも、子どもたちがみるようなのは結構豊富で、
古いものが多いけど、ディズニーやアニマックスとかいろいろやってるから飽きないかも


せっかく無料の2ヶ月、
たっぷり見させていただきま~す

いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月08日 (土) | 編集 |
いよいよ、ケーブルからNTTフレッツ光へ変わることになりました。
本日9時からNTTの工事が開始
工事の間、子どもたちが邪魔をしないように隣の部屋へテーブルを移動。

ちょっとそこでおとなしくしててね
NTTのお兄さんが工事をしてくれている間、私は周辺の整理
ひかりTVのチューナーやら無線カードやら、次々届いた箱やたくさんの書類
私にはさっぱりわからないけど、とりあえず全部とっておかなきゃ…


1時間ほどで工事は終了

工事費は26000円
パソコンを購入した際、「1月末までに契約すれば工事費は3150円です」
とのことだったが、一応工事完了の書類には26000円で記載されていた。
契約時の紙を見直すと、分割で毎月少しずつひかれる工事ひから少しずつ割引するようだった。
最終的にちゃんと3150円になるのか毎月の明細書で確認しないと
!

そして本日午後5時からはOCNのネット設定がある。
OCNで有線設定も無線設定もひかりTVの設定もしてくれるらしい
ちなみにひかりTVは2ヶ月無料。
キャッシュバックの条件で契約しただけだから2ヶ月後には解約するけどね
さて… OCNの工事までまだまだ時間あるから
家でゆっくりまったり過ごすとしますか
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


本日9時からNTTの工事が開始

工事の間、子どもたちが邪魔をしないように隣の部屋へテーブルを移動。

ちょっとそこでおとなしくしててね

NTTのお兄さんが工事をしてくれている間、私は周辺の整理
ひかりTVのチューナーやら無線カードやら、次々届いた箱やたくさんの書類
私にはさっぱりわからないけど、とりあえず全部とっておかなきゃ…



1時間ほどで工事は終了

工事費は26000円
パソコンを購入した際、「1月末までに契約すれば工事費は3150円です」
とのことだったが、一応工事完了の書類には26000円で記載されていた。
契約時の紙を見直すと、分割で毎月少しずつひかれる工事ひから少しずつ割引するようだった。
最終的にちゃんと3150円になるのか毎月の明細書で確認しないと


そして本日午後5時からはOCNのネット設定がある。
OCNで有線設定も無線設定もひかりTVの設定もしてくれるらしい

ちなみにひかりTVは2ヶ月無料。
キャッシュバックの条件で契約しただけだから2ヶ月後には解約するけどね

さて… OCNの工事までまだまだ時間あるから
家でゆっくりまったり過ごすとしますか

いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月06日 (木) | 編集 |
会社の人に、おみやげにいただいた
銀座たまやの「すいーとぽてたまご」
無理矢理感のあるネーミングが可愛い

箱の中はこんな感じ

色はこんな感じ (結構な紫で、紫いもとホワイトチョコを混ぜたものらしい)

割るとこんな感じ

中のさつまいもあんは、おいしさに定評のある徳島県産さつま芋「鳴門金時」を焼き芋にして
バターや生クリームを加えたものらしく、これが甘すぎず、
ほんとスイートポテトみたいで 食べるとほっこりする味だった
通販で買えるのかと思ったら この商品は店舗限定販売なんだって~。
気になる方はこちらからどうぞ
http://www.tokyotamago.com/
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


銀座たまやの「すいーとぽてたまご」
無理矢理感のあるネーミングが可愛い


箱の中はこんな感じ

色はこんな感じ (結構な紫で、紫いもとホワイトチョコを混ぜたものらしい)

割るとこんな感じ

中のさつまいもあんは、おいしさに定評のある徳島県産さつま芋「鳴門金時」を焼き芋にして
バターや生クリームを加えたものらしく、これが甘すぎず、
ほんとスイートポテトみたいで 食べるとほっこりする味だった

通販で買えるのかと思ったら この商品は店舗限定販売なんだって~。
気になる方はこちらからどうぞ

http://www.tokyotamago.com/
いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月05日 (水) | 編集 |
今までパソコンを載せていた棚がボロボロになったので新調することにした
そこで、大工さんに半端に余った材料をもらいにいくと
ささっとシンプルな棚を作ってくれた
お~!ぴったり~!

でも下の空間がもったいないな…
私の創作意欲はどんどん膨らみ、寸法を測り始める
その後 みんなでホームセンターに行き、板を選んでいると
それまで面倒そうにしていた夫が急に奮い立った
「金物はこれを使おう」
「ビスはこのサイズだな」

そして店員に 殴り書きした紙を渡し、寸法通りに切ってもらった

カット代は1回50円。
帰宅後、さっそく棚の製作にとりかかろうとすると
「あ、俺がやるから!
」
男としてか、創作意欲がわいたのか、黙々と作り始める夫。

黙々…

「めめ、ここ押さえてて」

そして完成
私の採寸がすばらしく、
いや、夫の腕がすばらしく、2枚の板はぴったりと納まった。

(下にルーターとかを置いて~
上の段にはちょうどいい箱を買ってきて 細かいものを収納しよう
)
私の楽しみが 倍増した。
いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


そこで、大工さんに半端に余った材料をもらいにいくと
ささっとシンプルな棚を作ってくれた

お~!ぴったり~!

でも下の空間がもったいないな…

私の創作意欲はどんどん膨らみ、寸法を測り始める

その後 みんなでホームセンターに行き、板を選んでいると
それまで面倒そうにしていた夫が急に奮い立った
「金物はこれを使おう」
「ビスはこのサイズだな」

そして店員に 殴り書きした紙を渡し、寸法通りに切ってもらった

カット代は1回50円。
帰宅後、さっそく棚の製作にとりかかろうとすると
「あ、俺がやるから!

男としてか、創作意欲がわいたのか、黙々と作り始める夫。

黙々…


「めめ、ここ押さえてて」

そして完成

私の採寸がすばらしく、
いや、夫の腕がすばらしく、2枚の板はぴったりと納まった。

(下にルーターとかを置いて~
上の段にはちょうどいい箱を買ってきて 細かいものを収納しよう

私の楽しみが 倍増した。
いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




2014年02月04日 (火) | 編集 |
2014年02月03日 (月) | 編集 |
2014年02月02日 (日) | 編集 |
ついに我が家にもWindows8.1がやってきた
4月にXPのサポートが切れるのと、消費税が上がるのを考え
「そろそろ買っといたほうがいいのかな~
」なんて某家電量販店へ見に行くと
フレッツ光と契約すればキャッシュバック55,000円
しかも今なら工事費2万いくらが3000円ちょっとに
さらに2年間は月々の料金が減額される
ということで、
買っちゃいました…
もちろんローンで。
FUJITSUの「A45MRP」


今後のことを考え、無線LANは前もってオークションでゲット

Windows8.1は使い始めるまでとても大変な作業が必要と説明され、
こちらでセットアップ等をすることもできますがどうしますか?
と言われたが 2万~4万もかかるということなので
「自分でやります
」と持ち帰った
のはいいが…
さて…
パソコンに詳しくない私
いつから使えるようになるのだろう…


いつもありがとうございます
今回もポチポチッとお願いします


4月にXPのサポートが切れるのと、消費税が上がるのを考え
「そろそろ買っといたほうがいいのかな~

フレッツ光と契約すればキャッシュバック55,000円

しかも今なら工事費2万いくらが3000円ちょっとに

さらに2年間は月々の料金が減額される

ということで、
買っちゃいました…

もちろんローンで。
FUJITSUの「A45MRP」


今後のことを考え、無線LANは前もってオークションでゲット

Windows8.1は使い始めるまでとても大変な作業が必要と説明され、
こちらでセットアップ等をすることもできますがどうしますか?
と言われたが 2万~4万もかかるということなので
「自分でやります

のはいいが…
さて…
パソコンに詳しくない私
いつから使えるようになるのだろう…



いつもありがとうございます

今回もポチポチッとお願いします




| ホーム |