2013年04月05日 (金) | 編集 |
昨日、仕事帰りスーパーに寄ったら海老とアスパラが安かったので
お義母さんが時々作ってくれる春巻きをうる覚えで作ってみた
①まずはアスパラを適当に切り、背ワタをとった海老のお腹に切れ目を入れまっすぐにする
②海老とアスパラに塩コショウする
若干映っているが、金麦を飲みながらルンルンで作業を進める
作り終わるころには1本なくなるだろう。

③春巻きの皮で巻いていく
④油でパリパリに揚げる 揚げていると海老とアスパラの香ばしい匂いが広がる
⑤ソースを作る ケチャップ:マヨネーズ=1:1 で、確かタバスコを少し入れていた…

我が家にタバスコがなかったので、サドンデスを1滴入れてみた
(なぜかこれはある
)
サドンデスは子供達には辛すぎて危険なので、子供たち用と分けて作る。
⑥盛り付けて完成! (パセリは春巻きにかければよかった)
すごい簡単でしょ
(お義母さんに失礼か
?)
でもさすがお義母さん、私にはこんな発想はない
しかも簡単で美味しい
ソースを付けるとこんな感じ~
美味しそうでしょ~

子供達もたくさんこぼしながらパリパリ食べた。
皆さんも作ってみてくださいね~


いつもありがとうございます
今回もポチッとお願いします

にほんブログ村
お義母さんが時々作ってくれる春巻きをうる覚えで作ってみた

①まずはアスパラを適当に切り、背ワタをとった海老のお腹に切れ目を入れまっすぐにする
②海老とアスパラに塩コショウする
若干映っているが、金麦を飲みながらルンルンで作業を進める

作り終わるころには1本なくなるだろう。

③春巻きの皮で巻いていく
④油でパリパリに揚げる 揚げていると海老とアスパラの香ばしい匂いが広がる
⑤ソースを作る ケチャップ:マヨネーズ=1:1 で、確かタバスコを少し入れていた…


我が家にタバスコがなかったので、サドンデスを1滴入れてみた


サドンデスは子供達には辛すぎて危険なので、子供たち用と分けて作る。
⑥盛り付けて完成! (パセリは春巻きにかければよかった)

すごい簡単でしょ


でもさすがお義母さん、私にはこんな発想はない

しかも簡単で美味しい

ソースを付けるとこんな感じ~



子供達もたくさんこぼしながらパリパリ食べた。
皆さんも作ってみてくださいね~


いつもありがとうございます




にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |